木彫りで小さな三毛猫さんを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。
これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。

オトコマエな前髪
高さは5センチで、手のひらに乗るサイズです。
目はいつも大きめになるのですが、小さめに作ってみました。

柄のモデルはいません。
前髪がオトコマエで気に入っていますが、三毛猫さんはメスでした。。。まぁいっか。

うまくできないから続く
日曜朝のテレビ番組「サワコの朝」で、石田ゆり子さんが、女優の仕事について、「いつまでもうまくできないからやめられない」ということを言っていました。阿川佐和子さんは、「それが継続の秘訣かもしれないですね」と言っていました。
レベルは全然違いますが、木彫りも難しくて、うまくできないので続いているなと思います。

バンナイリョウジさんの小さな木彫り猫を見て、気軽に作り始めてみたものの、奥が深いんですよね。木のことや刃物のことも知っていた方がいいし、デッサン力も必要だし、学んで努力する必要があります。
いつもラクすることばかり考える私には苦手なことなのですが、作るたびにうまくなると信じて、やるしかないかなと思います。

お寺の三毛猫さん
夕方お寺で見かけた三毛猫さん。
長毛で可愛いです(ΦωΦ)

ちょうど前足の間に、草が生えていました。

レクタングル大
関連記事
-
-
見上げる猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫を作りました。一応グレーの猫さんのつもりなんですが、こげ茶色が強いです(・_・;
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいませんが、模様は先日見かけた黒白猫さん
-
-
「水曜日のネコ」という名前のビール
暑いからといって、冷たいものばかり飲んだり食べたりしていてはあまりよくないですが、週末だし、飲みたい
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫
月に2回通っている彫刻教室で、小さいサイズの猫を4体作っています。 いつも木彫り猫の目
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
今日は「世界猫の日」ですね。 オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは体に巻きつけて
-
-
木彫りワークショップの準備
ブローチやマグネット用の木を用意しました。バンドソーを使ってシナ材をカットしました。 前から何
-
-
木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
東急ハンズ新宿店で行われている開業20周年イベント第2弾「Shinjuku 20 factories
-
-
シナで木彫り猫を作りました
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。 左か
-
-
キジトラ猫さんに生まれ変わった木彫り猫
前にピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りましたが、普通のキジトラ猫さんに塗り直しました。 ピ






名前:くみん
名前:ふみお