*

【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 , ,

千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。

>>>コチラのブログ記事で知りました。
飼えないけど猫が好き、という人は「松山庭園美術館」に行きましょう – トリコロールな猫

行くなら、猫の展示があるときがよいと思い、「猫ねこ展覧会2017」の期間中に行くことにしました。

猫ねこ展覧会

暑くなる前にと行くことにした6/18の日曜日は、曇りのち雨の予報でした。天気が悪い日は道が空いているので、所沢から2時間弱で到着しました。

小高い丘の上の瀟洒な美術館

初めて行きましたが、美術館の周りは田んぼが広がり、のどかな風景が広がっていした。

のどか

小高い丘の上に美術館はあります。

松山庭園美術館

駐車場にいた黒猫さん

駐車場に黒猫さんがいました。黒豆ちゃんだと思います。

駐車場の黒猫さん

緑の中に、黒が映えますね。

駐車場の黒猫さん

毛が長く、しっぽがふわふわでした。

駐車場の黒猫さん

黒豆ちゃんは、走って逃げて行きました。

逃げる黒猫さん

芸術家・此木三紅大のアトリエを公開

松山庭園美術館は、画家・此木三紅大(コノキミクオ)さんの個人美術館です。

この美術館は芸術家・此木三紅大のアトリエを公開したもので、氏が参考資料とした数々の名画コレクション、茶道具などを中心に展示しております。

松山庭園美術館とはより

洋風の建物の前には、画伯の彫刻作品も展示されています。

松山庭園美術館

門扉にも猫さんが。

門扉の猫

美術館の入り口。こちらは日本庭園です。紅葉の時期はキレイだと思います。

松山庭園美術館

お庭の苔も素晴らしいです。

松山庭園美術館の庭を歩く彼

見晴らし亭という建物です。

見晴らし亭

黒猫さんの絵が飾ってありました。

黒猫の扇面画

長屋門も立派です。

長屋門

お庭にいた茶トラ猫さん

お庭に茶トラ猫さんがいました。

茶トラ猫さん

虎之介くんだと思います。

茶トラ猫さん

なでなでしましたが、毛艶が良かったです♪

茶トラ猫さん

鈴が付いたカッコいい首輪をしています。

茶トラ猫さん首輪

オスです。すいません、にゃんたま好きなもので(^_^;)

茶トラ猫さんのにゃんたま

岩にたまった水を飲んでいました。

水を飲む茶トラ猫さん

動物写真家の岩合光昭さんが喜びそうなシチュエーションだなぁと思いました。

水を飲む茶トラ猫さん

美術館の猫さんたちは、捨てられて保護されたそうです。

展覧会の様子などは、また次回書きますね。

>>>次の記事で、「猫ねこ展覧会2017」を見たことを書きました。

松山庭園美術館

美術館情報

松山庭園美術館
開館日:金・土・日・祝日
開館時間:10:00-17:00(7月・8月は-18:00)
住所:千葉県匝瑳市松山630
電話番号:0479-79-0091
入館料:大人800円、小中学生400円

レクタングル大

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました

10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。

記事を読む

歩く黒猫の木彫り猫

歩く黒猫さんの木彫りを作りました

歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。

記事を読む

ななちゃん木彫り

赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました

3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。

記事を読む

cast_photo07

人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD

ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし

記事を読む

ネコメンタリーとたまき

金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました

「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。

記事を読む

小澤さんの写真

赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました

3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。

記事を読む

棟方志功展

「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」

先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。

記事を読む

蘭丸さん

伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」

今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち

記事を読む

歌川国芳 21世紀の絵画力ポスター

府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」で猫の浮世絵を見ました

府中市美術館の企画展「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行きました。 彼とふたりで、所沢から府

記事を読む

木彫り猫をもてあそぶふみお

黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫

木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ボタン
木彫りでボタンを作りました

数ヶ月前、木彫り猫のブローチを見た方から、ボタン作成の依頼がありました

またたびとふみお
またたびをおさえこんで噛み噛みする猫

盆休みに旅のお土産でまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。太い

ディスプレイバー ウッドピン
使い勝手が良い♪セリアの「ディスプレイバー ウッドピン」

木彫りを展示するとき、展示会場の備品を使わせていただくことも多いですが

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

→もっと見る

PAGE TOP ↑