キャットタワーのボックスに押しかけて一緒に寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
玄関にいたら、リビングからくまがうぅ~っと唸っている声が聞こえました。
見に行ってみたら、たまきがキャットタワーのボックスに押しかけて、くまと一緒に寝ていました。
キャットタワーは、「キャッツデポ」で買った「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」です。
狭い中に2匹で入り、たまきが、くまのしっぽに顔をのせています。
くまは怒りつつも、奥でじっとしています。
くまのしっぽを枕にしているたまきは、どきそうにありません。
むしろ、居座るつもりに見えます。
たまきはこれまでに何度もくまの居場所に押しかけ、奪うということをしています。
今回も、このあと、くまがボックスから出て、たまきは1匹で寝ていました。
くまは最近、キャットタワーのボックスがお気に入りで、せっかく1匹で寝ていたのに、場所を奪われてしまいました。
でも、このあともくまはキャットタワーのボックスで寝ています。
たまきの気まぐれというか、一緒に寝ていたのはこのときだけだったようです。寒かったんですかね(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
「クロッツ やわらか湯たんぽ 足用ショートタイプ」が苦手な猫
足の甲が冷えるので、前から気になっていた「クロッツ やわらか湯たんぽ 足用ショートタイプ」を買ってみ
-
-
玄関で寝そべっていた猫
数ヶ月前から、ふみおは換気中に玄関や窓で風を感じるようになりました。 今朝のふみおは、
-
-
「岩合光昭の世界ネコ歩きmini」を見る猫たち
普段テレビをほとんど見ないのですが、「岩合光昭の世界ネコ歩き」は、猫たちのために録画したり見たりして
-
-
右足が落ちていても気にしない黒猫
トライアル中の子猫ですが、とにかくヤンチャで、部屋中を探検しています。 生後3ヶ月らしいのです
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
キャットタワーのハンモックでV字開脚する猫
昨夜のふみおは、キャットタワーのハンモックですごい格好をしていました。 足を広げてお腹をなめる