「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 猫タワー
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。
その後、日中は北向きで涼しい寝室の隅っこで寝るようになりました。
しっぽがはみ出す猫
最近は気温が高くないこともあり、リビングのキャットタワーのボックスの中で寝ています。
しっぽがボックスからはみ出しています。
反対側から見るとこんな感じ。
よく眠っています。
暗くて落ち着く
白いキャットタワーなので、黒が映えます。
「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」は、オリジナルの猫タワーが豊富な「キャッツデポ」で買いました。
暗くて狭いところは落ち着けて良いですよね。さすがにたまきも押しかけてこないし、1匹でゆっくりできます。
たまきは窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。平和な光景です。
くまは季節ごとに寝る場所を変えますが、たまきはいろんなところで寝ます。
テレビ台の前にもいました。
くまとたまきは、キャットタワーで毎日爪とぎしたり、ボックスに入ったりします。
キャットタワーは猫がいる家庭には必需品ですね♪
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのハンモックからはみ出す子猫
ふみおはキャットタワーのハンモックがお気に入りです。 キャッツデポの「オリジナルねこタ
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
天袋にもかごを置いています
リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込
-
-
カリモク60のオットマンでスフィンクス座りをする猫
今日から8月ですね。暑い日が続いていますが、たまきとふみおは食欲も変わらず、元気にしています。
-
-
玄関にパタパタカーテンを付けました
たまきもそうでしたが、ふみおは外に出ようとは思わないようです。窓を開けていると外を見てはいますが、出
-
-
キャットウォークからエアコンに乗った猫
昨夜、木彫りをしていたら、ふみおがエアコンに乗っていました。 ふみおはキャットウォーク
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
天井近くに突っ張った2×4材がズレました
今朝、ふみおが見当たらず、どこに行った?と思ったら、ベッドの下にいました。 涼しかった