「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 猫タワー
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。

その後、日中は北向きで涼しい寝室の隅っこで寝るようになりました。

しっぽがはみ出す猫
最近は気温が高くないこともあり、リビングのキャットタワーのボックスの中で寝ています。

しっぽがボックスからはみ出しています。

反対側から見るとこんな感じ。

よく眠っています。

暗くて落ち着く
白いキャットタワーなので、黒が映えます。

「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」は、オリジナルの猫タワーが豊富な「キャッツデポ」で買いました。
暗くて狭いところは落ち着けて良いですよね。さすがにたまきも押しかけてこないし、1匹でゆっくりできます。

たまきは窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。平和な光景です。

くまは季節ごとに寝る場所を変えますが、たまきはいろんなところで寝ます。

テレビ台の前にもいました。

くまとたまきは、キャットタワーで毎日爪とぎしたり、ボックスに入ったりします。
キャットタワーは猫がいる家庭には必需品ですね♪
レクタングル大
関連記事
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】プラスチックダンボールを壁に貼りました
くまとたまきが爪を研ぐのは、キャットタワーの柱です。 爪とぎをするわけではありませんが、たまき
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」から外を見る猫
涼しくなってきたからか、ふみおはキャットタワーに乗るようになりました。夏の間は完全にスルーしていたの
-
-
キャットタワーのハンモックからはみ出す子猫
ふみおはキャットタワーのハンモックがお気に入りです。 キャッツデポの「オリジナルねこタ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
【月命日】階段マットと黒猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣には、スプレーカーネーションを飾っています。黒猫の木彫りは、前
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
今年もペットの「夢こたつ」を出しました
寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。 本体のみ使用 ドギーマンの「ペットの夢こ
-
-
キャットタワーの一番上でひなたぼっこする猫
たまきは冬でも天気が良いと、2階でひなたぼっこをします。 2階の窓には、自作のキャット






名前:くみん
名前:ふみお