MOE(モエ)特別ふろく「ムーミンダイアリー2018」を猫の体調管理ノートにします
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。
くまがいなくなって、書く量は減ったのですが、使い続けています。
来年も、体調管理のためのノートは必要だと思っていたところ、MOE(モエ)の特別ふろくの「ムーミンダイアリー」のことを知り、思わず買ってしまいました。
ムーミン大特集
毎月3日発売の月刊誌「MOE(モエ)2017年12月号」は、ムーミン大特集となっています。
とじこみ付録の「ちっちゃなムーミンキャラクターシール」にも惹かれました。
ムーミンダイアリーの表紙の柄、大好きなんですよね♪ かわいさに負けました。
MOEには毎年、ムーミンの手帳が付いているそうですね。知りませんでした。
私はスケジュール管理は「逆算手帳」を使うことに決めているし、日記をつける手帳も「わたしの手帖」に決めています。
なので、たまきの体調管理ノートをムーミンダイアリーにしようと思います。
ムーミンダイアリーの中身
マンスリーのページには、毎月、フィンランドの遊びが紹介されています。
日付がブランクのウィークリーと、メモのページがついています。
ウイークリーのページに、エサの内容や、吸入の時間などを書こうと思います。
たまきとちくわ
先週末、彫刻教室の見学で、ちくわを彫りました。
クスノキの両端に穴が開いたものを彫刻刀で削り、アクリル絵の具で着色しました。
たまきの前に置いたら、におっていました。
私はちくわにまったく興味がなく、買うこともないので、たまきも本物のちくわを食べたことはありません(^_^;)
▼ヒグチユウコさんの連載も、今回はギュスターブくんが登場していて面白かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
意外とお気に入りのスタックコンテナ
吸入をいやがるふみおのために、CAINZでスタックコンテナを買いました。 吸入するとき
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
嫌よ嫌よは絶対イヤよ!〜歯磨きが大嫌いな猫〜
「嫌よ嫌よも好きのうち」と言いますが、たまきは「嫌よ嫌よは絶対嫌よ」と言う猫です。 キ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま
-
-
猫に「バッチフラワーレメディ」を始めました
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けた時に、アニマルコミュニケーターの加藤さんに「バッチフラワー
-
-
口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫
うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌
-
-
猫に錠剤を飲ませる方法
サプリメントをエサに混ぜると残すようになったので、サプリメントだけを食前に飲ませることにしました。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっ
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。