MOE(モエ)特別ふろく「ムーミンダイアリー2018」を猫の体調管理ノートにします
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。
くまがいなくなって、書く量は減ったのですが、使い続けています。

来年も、体調管理のためのノートは必要だと思っていたところ、MOE(モエ)の特別ふろくの「ムーミンダイアリー」のことを知り、思わず買ってしまいました。
ムーミン大特集
毎月3日発売の月刊誌「MOE(モエ)2017年12月号」は、ムーミン大特集となっています。

とじこみ付録の「ちっちゃなムーミンキャラクターシール」にも惹かれました。

ムーミンダイアリーの表紙の柄、大好きなんですよね♪ かわいさに負けました。

MOEには毎年、ムーミンの手帳が付いているそうですね。知りませんでした。
私はスケジュール管理は「逆算手帳」を使うことに決めているし、日記をつける手帳も「わたしの手帖」に決めています。
なので、たまきの体調管理ノートをムーミンダイアリーにしようと思います。
ムーミンダイアリーの中身
マンスリーのページには、毎月、フィンランドの遊びが紹介されています。

日付がブランクのウィークリーと、メモのページがついています。
ウイークリーのページに、エサの内容や、吸入の時間などを書こうと思います。

たまきとちくわ
先週末、彫刻教室の見学で、ちくわを彫りました。
クスノキの両端に穴が開いたものを彫刻刀で削り、アクリル絵の具で着色しました。

たまきの前に置いたら、におっていました。
私はちくわにまったく興味がなく、買うこともないので、たまきも本物のちくわを食べたことはありません(^_^;)

▼ヒグチユウコさんの連載も、今回はギュスターブくんが登場していて面白かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています
くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。 須崎動物
-
-
猫に歯石があっても諦めずに口内ケアをやっています
昨年のことですが、くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生のメルマガに、「10年以上も口内ケアを
-
-
猫さんに負けない量の抜け毛
猫さんの換毛期は年に2回で、夏毛から冬毛に変わるのは11月ごろからだそうです。ふみおもたくさん毛が抜
-
-
コード不要の「アーシング・ピュアマットCotton」をプレゼント
コードがいらないアーシングマットを買いました。1ヶ月早いんですが、ふみおへの誕生日プレゼントです。
-
-
ローラー鍼を見るとやってくる猫
ふみおはブラッシングが好きなので、ブラシを見せると低い姿勢でやってきて目の前に寝そべります。 ロー
-
-
2台目の「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」を買いました
吸入をするときに使っている「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」をAmazon で買いま
-
-
ローラー鍼が大好きな猫
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
ここ数年、猫の健康管理にほぼ日手帳を使っています。 昨日になって、来年の手帳を買っていないこと
-
-
ペット用の水素水「スパペッツ」
くまとたまきは、BRITAで作った水を飲ませています。 水を飲んでいるたまきが振り向い






名前:くみん
名前:ふみお