中村橋で猫散歩
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今年は歌川国芳の展覧会がいくつもありますが、先日、練馬区立美術館へ「国芳イズム―歌川国芳とその系脈 武蔵野の洋画家 悳俊彦コレクション」を見に行きました。
洋画家の悳 俊彦(いさお としひこ)さんは、彼が猫本専門「神保町にゃんこ堂」で買った「江戸猫 浮世絵 猫づくし」の筆者でもあります。
歌川国芳と一門による幕末・明治期の浮世絵が約230点が展示されていました。
猫の作品も数点ありました(ΦωΦ)
練馬区立美術の森緑地
美術館に隣接した「練馬区立美術の森緑地」は、2015年4月にリニューアルしたそうです。
動物の彫刻がたくさんあって、区民の憩いの場となっていました。
大きいくまがお迎えしてくれます。
馬の足は練馬大根です。
大きくてカラフルなきりんや、
猫科のトラもいました。
猫の彫刻作品
ベンチにいる猫は、島田紘一呂さんの作品だそうです。
ほほを寄せ合う様子が微笑ましいです。
しっぽも仲良く絡まっています。
住宅街の黒猫さん
住宅街で黒猫さんを発見しました。
警戒されました。
居酒屋の看板
こちらは居酒屋の看板。
こちらはランチをしたカフェ「fato.」のオブジェ。
中村橋には思いがけず、猫にまつわるものがいくつもあって、楽しかったです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
Merci beaucoup,Toutouille
パリに留学していたことがあります。ホームステイ先に猫がいて、仲良くしていたことを以前書きました。
-
-
車止めブロックにもたれて眠る黒白猫さん
駐車場で猫さんが寝ていました。 前にカラスがそばにいても動じなかった黒白猫さんです。私は心の中でこ
-
-
毛づくろいの途中で寝転がる長毛猫さん
墓地で長毛の黒白猫さんを見かけました。何度も見かけたことがあり、あごの毛が黒いので、心の中で「長老」
-
-
ヤモリを食べる猫さん
神社の猫さんに会いに行きました。地面の何かをじっと見て追いかけていました。追いかけて押さえつけたのは
-
-
公園にいた黒白猫さん
日が暮れるのが早くなってきたので、外猫さんに会うには、出かける時間を早めないといけないと思う今日この
-
-
バケツに前足を突っ込んでいた黒猫さん
昨日出かけた先で、黒猫さんを見かけました。キバがチラッと見えます。 直前まで、バケツに
-
-
駐車場の親密な三毛猫さんと黒猫さん
昨日の夕方、お寺の駐車場に立ち寄りました。三毛猫さんと黒猫さんが、適度な距離を置いて、そばにいました
-
-
【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。 >>>
-
-
ポール・ギャリコ「猫語の教科書」は猫好きにオススメです
私は読書が趣味で、猫が出てくる本もよく読んでいます。今回は、好きな本をご紹介します。初めて読んだのは