オムロン メッシュ式ネブライザにおすすめの「パナソニック 充電式エボルタ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
須崎動物病院の臨界水を「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で、毎日吸入しています。
くまのために始めたケアですが、私とたまきもやっています。
くまがいなくなっても、続けています。
パナソニック充電式エボルタ
外で吸い込むものって有害なものも含まれると思うし、吸入はスッキリするので、嫌いではありません。もう慣れたので、外出から帰ると、まず吸入しないと落ち着きません。
たまきはイヤかもしれませんが、おとなしくやってくれています。
場所を選ばず吸入できる
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、ACアダプターと電池が使えます。
私は場所を選ばずに吸入したいので、電池を使っています。
普通の電池だともったいないので、充電池です。パナソニックのエボルタを使っています。
電池容量がmin. 1,950mAh、約1,800回使用できるスタンダードモデルです。
単3形充電池2本使用
単3形充電池を1度に2本使うので、4本持っていて、2本ずつ交代で使っています。
彼が来たら吸ってもらうこともあるし、何時間持つのか調べたことがないのですが、だいたい数日おきに充電しています。
【2017/12/23追記】
私のネブライザは2012年9月に購入したものです。取扱説明書には、「ニッケル水素電池(充電池)でもご使用になれます」と書いてありますが、現在の取扱説明書には記載がありません。
オムロンお客様サービスセンターに問い合わせたところ、充電池を使用すると本体の温度が上昇することが確認されたため、安全性のために、取扱説明書の表記をなくしたそうです。
特に問題がなければ、充電池を使っても良いそうです。
寝ている時に吸入
くまは膝の上に乗せて吸入することが多かったですが、たまきは放置しても平気です。
朝の忙しい時は助かります。嫌がって逃げるときもまれにありますが、たいてい眠い時を狙えばじっとしていてくれます。
ながらで吸入
私は吸いながら本を読んだりテレビを見たり、食事したりもします(^_^;)
行儀悪くてすみません、一人暮らしだからできることですよね。
夕食時は帰宅後お腹がすいていて早く食べたいのですが、吸入もしたいので、食事しながら吸入しています。
寝ながら吸入することもあって、腕を上げてあおむけで吸入していて、ものすごく眠い時はネブライザを顔の上に落とすこともあります。おとなしく枕に置くとかしたらいいんですが。
台が欲しいところ
置いて使う場合、ちょうどいい高さの台が欲しいところですが、なかなかいいものがありません。
ネブライザのキャップを使ったり、キッチンタイマーを使ったりしています。
須崎動物病院では、金属の円筒形の棒を使っていました。
なにか良いアイテムがあれば、教えてください(^_^)
ネブライザは高いですが、買って良かったです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
猫に「バッチフラワーレメディ」を始めました
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けた時に、アニマルコミュニケーターの加藤さんに「バッチフラワー
-
-
今年もいただいたお年玉と「ほぼ日手帳」
猫の健康管理に使っているのは「ほぼ日手帳」です。今年も引き続き使います。自分の手帳は買っていましたが
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫
毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまの
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7
-
-
2台目の「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」を買いました
吸入をするときに使っている「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」をAmazon で買いま
-
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
レクタングル大
- PREV
- 手がかからない猫
- NEXT
- 留守中の猫のお世話を「Tokyoペットシッター」にお願いしました