ローラー鍼を枕にしていた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
アニマルコミュニケーターさんに教えてもらったローラー鍼を、毎日ふみおに使っています。
ふみおはローラー鍼を見せると近づいてくるほど、コロコロされるのが大好きです。頭や顔をこすりつけてきます。
今朝はベッドの上に置いていたローラー鍼に顔を乗せて、ふみおが寝ていました。
猫さんっていろんなものの上にあごを乗せて寝ますが、ローラー鍼は初めて見ました。

顔の下に物があっても気にならないようです。
防水シーツの水色がふみおの毛色に映えますね(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきは食欲もあり、元気なのですが、除菌や吸入が不十分なのか、目やにが出るようになりました。あごの黒
-
-
「愛猫の爪切り」と人間用の爪切り
猫の世話で一番大変なのが、爪切りです。くまもたまきも激怒するんです。 寝ているとき、体がけいれんし
-
-
須崎動物病院の臨界水
数年前まで、くまは皮膚を痒がり、なめまくってハゲていました。ひどい時は肉が見えるほどでした(-_-;
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入し始めてから、顎の毛が長くなった猫
皮膚が痒くてなめて剥げていたくまは、昨年まで須崎動物病院で診てもらっていました。 須崎
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました
須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブラ
-
-
猫のリンパマッサージ
くまは皮膚の状態が悪かった(痒いのでなめてハゲていました)ので、須崎動物病院に診てもらっています。こ
レクタングル大
- PREV
- ゆっくり猫じゃらしを動かすと飛びつく猫
- NEXT
- 高い声で鳴いていた茶トラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお