ローラー鍼が大好きな猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
小児鍼ともいうローラー鍼は、刺さない鍼で、皮膚の上をコロコロ転がしてツボを刺激することができるアイテムです。金属なので少し重みがあり、突起がありますが痛くはありません。

毎日コロコロしています。ふみおに見せると、キャットウォークにいてもやって来て、スリスリしてローラー鍼をねだります。

動画を撮りました。
▼Instagram
ふみおはブラシよりもローラー鍼の方が好きです。
ローラー鍼が大好きなふみお#黒猫 #文生 #ローラー鍼 #blackcat pic.twitter.com/ZcLLJ7I06g
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 25, 2022
ローラー鍼は、ふみおのストレス解消のために教えてもらいました。
良いものを教えてもらってよかったです。
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使いますあけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管 
-  
                              
- 
              須崎動物病院のサプリメントを使った口内ケアの方法先日、猫を飼っている人とお話ししたとき、「うちの子はものすごく抵抗して、とても歯磨きできない」と聞き 
-  
                              
- 
              吸入はやらなければならないもの先日、たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを受けました。 結果のレポートに 
-  
                              
- 
              猫の口内ケアのやり方【動画】その2朝と夜の2回、くまとたまきがエサを食べた後に、口内ケアをしています。 気になっていた口臭もなくなっ 
-  
                              
- 
              陶器の湯たんぽを出しましたすっかり涼しくなりましたね。私は押し入れから布団ではなく、陶器の湯たんぽを出しました。 「え? 
-  
                              
- 
              「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」のお手入れ方法くまの体のために、私とくまたまは、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使って、毎日吸入 
-  
                              
- 
              クーラーを使い始める前には「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」で掃除をしていますくまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、「毎年、エアコン掃除をしましょう」とブログやメールマ 
-  
                              
- 
              爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。 
レクタングル大
- PREV
- 木彫り猫にふみふみされる猫
- NEXT
- 【月命日】猫のおかげで引越し先が決まりました
 
        

 
                             
                             
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお