yonekichiさんの「猫ちぐら」が届きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ちぐらにずっと憧れがあります。うちの猫のために買ってあげたいと思いつつ、何年も待たないといけなかったりするので、買ったことはありませんでした。
Instagramで偶然見つけたちぐら
たまたま、Instagramでyonekichiさん(@yonekichi02)の猫ちぐらを見て欲しくなり、ちぐらと鍋型ベッドをオーダーしました。
たまきにちぐらを、ふみおにベッドを、それぞれの誕生日プレゼントとしてお願いしていたのですが、昨日ちぐらとベッドが届きました。
発送前にyonekichiさんが送ってくれた写真です。
まだどこに置くか決めてないのですが、とりあえず2階に置いてみました。
材料は紙ひも
yonekichiさんのちぐらは紙ひもで作られています。
サイズは底の直径が約38㎝、高さが約33㎝(15,000円+送料)となっています。
これが普通サイズで、大きなサイズもあります。底の直径が46cmまで制作可能だそうです。
yonekichiさんのちぐらは上が開いているのですが、たまきの性格上、屋根が閉じている方がいいかなと思い、お願いしました。
持ち手とネームプレート
そして、持ち手を付けてもらいました。掃除するときに動かすときなど、持ち手があると便利だと思ったからです。持ち手は麻ひもで編んであります。
ネームプレートも付けてもらえます。オシャレですね♪
すんなり入るたまき
たまきがちぐらの中に入りました。におってチェックすることもなく、すんなり入るので、拍子抜けしました。
たまきのために買ったことをわかってくれたようで、飼い主的にはうれしかったです。猫のために買ったものを使ってくれると、本当にうれしいですよね。
サイズもちょうど良かったみたいです。
内部も快適そうでした。
こまめに連絡があり安心
制作に入る時には連絡があり、制作風景もInstagramにアップされますので、オーダーしたちぐらとベッドが出来上がる様子がわかりました。
こまめに連絡がもらえると、待っている方は安心ですよね。自分もオーダーの木彫り猫を作っていこうとしている身として、勉強になりました。
ふみお用に買ったベッドについては、また書きますね(ΦωΦ)
>>>次の記事で、ふみお用のベッドが届いたことを書きました。
レクタングル大
関連記事
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
昨日はあったかかったので、キャットウォークに置いている「メイズ製ペット用ベッド」を出窓に置いてみまし
-
-
夏のベッドは「クールアルミジェルマット」
くまは最近、寝室で寝ています。リビングは南向きで暑いのですが、寝室は北側で涼しいからだと思います。
-
-
「黒猫感謝の日」とひんやりクール猫鍋
ひとり暮らしを始めてから、初めて飼った猫がたまたま黒猫でした。家には私が小さいときからたくさん猫がい
-
-
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。 「クールアルミジ
-
-
ますます遅れる猫の誕生日プレゼント
くまとたまきの誕生日はプレゼントを買ってお祝いしています。 今年は私に余裕がなくて、たまきの誕生日
-
-
ベッドの上の「バリバリボウル」で掃除が終わるのを待つ猫
昨年引っ越してから、ロボット掃除機の「ルーロ」を使っています。掃除が苦手なので、自動化したかったんで
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。 ふ
-
-
子猫のトイレも「リッチェル おまるdeキャット」にしました
ふみおのエサとトイレは、猫壱のポータブルケージ内に置いていました。 最初から、ケージを
-
-
猫砂は「ペパーレット チャップ」を使っています
トイレ掃除をしました。猫のトイレは人間のトイレに置いています。換気扇があるので、臭い対策になるし、ト
-
-
「まんま台」でエサを食べるようになった子猫
ふみおがうちに来てから、猫壱のポータブルケージの中でエサを与えていました。 猫が食べや