換毛期の黒猫〜猫型ブラシ「KONG(コング)」に八つ当たり〜
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきもふみおも、毛が抜けて生え変わる換毛期の真っ最中です。
猫さんは年に2回、換毛期があります。今の時期は、なでただけで、毛が抜けます。
たまきはブラッシングもマッサージも大っ嫌いなので、「ねこじゃすり」で抜け毛を集めています。

ふみおはブラシをおもちゃだと思っているようですが、一応、ブラシをかけることができます。
くまが愛用していたシリコン製のブラシで、ふみおの抜け毛を集めています。

猫型のラバーブラシ「KONG(コング)」を使っています。

このブラシ、形もかわいいんですが、よく毛が取れるスグレモノです♪
集めた毛は、丸めてボールにしています。

黒猫の毛玉ボールは、グレーになります。

ブラッシングを始めてしばらく経つと、ふみおが嫌がり始めます。

八つ当たりなのか、ブラシを噛んでいました(・・;)

ブラッシング、嫌いなんでしょうか・・・?くまはこのブラシを見せただけで寄ってきたものですが。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ねこじゃすり」で猫の抜け毛を集めています
猫さんの抜け毛が気になる季節になりました。 ブラッシングが大嫌いな猫 ブラッシングをすると、
-
-
顔を隠しながら「バリバリボウル」で眠る猫
お気に入りのバリバリボウルでふみおが寝ていました。3代目(たぶん)のけりぐるみのエビさんと一緒です。
-
-
バリバリボウルで歯磨きする猫
最近、ふみおをバリバリボウルに入れると、おとなしく口内ケアをさせてくれることに気づきました。
-
-
猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
ロフトに置いていた猫ちぐらは、今は1階の押し入れに置いています。階段下の押入れは扉を外して使っていて
-
-
猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」
先月から、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。 「冷えとり健康法」の本では、陶器製の
-
-
アルミプレートで寝る猫
ふみおはアルミの猫鍋によく入っていますが、アルミのマットには乗らないなぁと思っていました。 し
-
-
昼寝のお供をしてくれる猫
カリモク60のKチェアは1人掛けを2台、オットマンを1台使っています。2人がけのソファは確実に寝るの
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。 ふ
-
-
猫の抜け毛を取るランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」
猫を飼っていると、洋服に猫の毛がついてしまうのが悩みです。 猫は換毛期という、毛が抜けて生え変わる
-
-
交換できる爪とぎ「猫壱 バリバリボウル 猫柄 ダークブラウン」を買いました
ふみおが主に使っているガリガリサークルスクラッチャーがぼろぼろになったので、新しい爪とぎを買いました
レクタングル大
- PREV
- キャットタワーのハンモックから足を出す猫
- NEXT
- 毛玉ボールを噛んで散らかす猫







名前:くみん
名前:ふみお