彫刻刀で指を切った時の密かな楽しみ
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんによると、刃物を使うから木彫りをやる人は少ないそうです。
しかし、裁縫が苦手で、針と糸を使うより、カナヅチを持つほうが得意な私にとっては、彫刻刀を使うのは敷居が低いです。
彫刻刀で指を切って血まみれ
バンナイさんは木彫りを始めた当初、彫刻刀で指を切って血まみれで彫っていたそうです。
私も木彫り猫を作る時に、ときどき指を切っています。
そのたびに写真を撮って、彼に送信しています。
血を嫌がる彼
なぜかと言うと、彼がすごーく嫌がるからです(^_^;)
また、写真を見せた時に、いい表情をするんですよね。
虫が苦手な彼は、小さい時に虫を持った弟さんに追いかけられたそうですが、出血にも弱いです。
注射も苦手で、たまきがワクチン接種をしたときに、直視できなかったことがあります。
自分の注射のときも、顔が青ざめるので看護師さんに大丈夫ですか?と言われるそうです。(男性には多いようですね。)
私は先端恐怖症のくせに注射針は全然平気で、むしろじっと見る方です。私の血管はわかりやすくて注射がしやすいと看護師さんに言われたこともあります(^_^)
彫刻刀で指を切るのは、右利きの場合は左手を彫刻刀の先に置いているからです。そして、油断したときに、指を突きさすことが多いです。
>>>次の記事で、ワークショップの時に、指を切ったことを書きました。
作業台やボードをうまく使って、ケガしないように気をつけたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
木彫りでオッドアイの白猫さんを作りました
この数週間で彫ったものの、着色していない木彫り猫があり、やっと仕上げました。(前回の記事でも同じこと
-
-
座るうちのネコをモデルに木彫りの猫を作りました
バンナイリョウジさんの小さな木彫りのねこを見て、自分でもいくつか作っています。 >
-
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
ヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak
-
-
ゴールドの瞳の黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 しっぽ巻き座りの黒猫さん
-
-
あくびする黒白猫さんを木彫りで作りました
大きく口を開けて、あくびをする猫さんを木彫りで作りました。 あくびをする木彫り猫を作ったのは初めて
-
-
木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
とても仲が良い兄弟猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
とても仲が良くて微笑ましいキジトラ猫さんたちの木彫り猫を作りました。 >>>とても仲が良い兄弟
-
-
木彫りで「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキジトラ猫さんのマグネットを作りました
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」のいっちゃんとおはぎちゃんが明日で卒業すると知り、2匹
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
- NEXT
- 猫の名前の由来