本を小脇に挟む猫さんたちを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、本を小脇に挟む猫さんを木彫りで作りました。
2匹の猫さんは、くまとたまきがモデルです。黒猫がくま、茶トラ白猫がたまきです。
8月の個展のために作りました。くまとたまきが本を持っているのは、個展をするgururiさんが本と雑貨のお店だからです。
作るたびに顔が違うんですが、くまが可愛らしくなりました。本当はくまの方が背が高かったのに、たまきの方が少し背が高くなってしまいました。まぁ、たまきの方が態度が大きかったので、よしとします。優しいくまはいつも、たまきにお気に入りの場所を乗っ取られていました(^_^;)
本もしっぽも、全部ひとつの木からできています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
ふみおがモデルの木彫り猫と一緒にサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
gururiさんは谷中のへび道にある素敵なお店です。DMも置いてもらっています。お立寄りいただけたらうれしいです。
kumineco個展
「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」 2025年8月7日(木)〜10日(日)
12:00-18:00(8日は20:00まで)
展示室gururi
〒110-0001東京都台東区谷中2-5-14http://www.gururi-yanaka.com
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました
浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」を見に行きました。 >
-
-
とび三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 白が多いとび三毛さんで
-
-
水性ウレタンニスで木彫り猫の目をキラキラに
彫刻教室では、完成した作品の目にガラスコーティングをして、ピカピカにしていました。2液を混ぜて塗布す
-
-
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。パーマンやバッドマンみたいに目元まで黒
-
-
猫談義も楽しい♪ kumineco個展3日目
今朝起きたとき、ふみおは台所にいました。壁に向かって寝そべっていました。 寝室の壁で寝
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
座る三毛猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは以前見か
-
-
きょうだい猫さんを木彫りで作りました
可愛いきょうだいの猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルは唐澤(@amesaysmeo
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ7」を見に行きました
溜池山王のジャローナで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ 7」を見に行きまし
-
-
香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 材料はヒノキ、着色はアク
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。