本を小脇に挟む猫さんたちを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、本を小脇に挟む猫さんを木彫りで作りました。
2匹の猫さんは、くまとたまきがモデルです。黒猫がくま、茶トラ白猫がたまきです。
8月の個展のために作りました。くまとたまきが本を持っているのは、個展をするgururiさんが本と雑貨のお店だからです。
作るたびに顔が違うんですが、くまが可愛らしくなりました。本当はくまの方が背が高かったのに、たまきの方が少し背が高くなってしまいました。まぁ、たまきの方が態度が大きかったので、よしとします。優しいくまはいつも、たまきにお気に入りの場所を乗っ取られていました(^_^;)
本もしっぽも、全部ひとつの木からできています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
ふみおがモデルの木彫り猫と一緒にサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
gururiさんは谷中のへび道にある素敵なお店です。DMも置いてもらっています。お立寄りいただけたらうれしいです。
kumineco個展
「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」 2025年8月7日(木)〜10日(日)
12:00-18:00(8日は20:00まで)
展示室gururi
〒110-0001東京都台東区谷中2-5-14http://www.gururi-yanaka.com
レクタングル大
関連記事
-
-
グレーのスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
グレーのスコティッシュフォールドさんの木彫り猫を作りました。 左の前足の先がひげ袋にひ
-
-
ペルシャ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りを作りました。 モデルは3歳のステラさんです。ペ
-
-
シャムミックスの長毛猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシナ、着色はア
-
-
香箱座りのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
彫刻教室で作っていた木彫り猫が完成しました。 香箱座りのキジトラ猫さんです。モデルはいません。
-
-
足先が白いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 足先が白い靴下猫さんです。モデルの猫さんはいません。
-
-
オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 材料はヒノキで、着色はアクリル
-
-
白黒猫さんとマンチカンさんのブローチを木彫りで作りました
白黒猫さんとマンチカンさんのブローチを木彫りで作りました。5cm角のシナを使いました。厚さは約2.5
-
-
とび三毛さんの木彫り猫を作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 鼻が黒い三毛猫さん お鼻が黒い猫さんです。モデルはいません
-
-
ゴロンとなるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 キジトラ白猫のノエルさん(のんちゃん)がモデルで
-
-
道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
サイズが大きな木彫りを作るときは、叩きのみを使っています。小さな木彫りを作ってきたので、のみは2本し