柴犬さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。
以前、アニマルコミュニケーションでお話をしたことがある柴犬のたろうくんにモデルをお願いしました。
急なお願いにも関わらず、快諾をいただきお写真を提供してくださったのは大槻 聡子さん(@satokuhisa)です。本当にありがとうございます。
たろうくんは立派な体格の柴犬さんです。毛色が美しいですよね。↓の写真、夕日も体のラインも美しくて好きです。
6ヶ月までペットショップにいたそうです。アニマルコミュニケーションでも優しくて賢い印象を受けました。
他の犬が吠えても吠えません。
小さい時に他の犬と接する機会をあまり持たなかったので、犬と仲良くするのがわからないようです。
近所の犬は興味を持ってくれるのですが、たろうの方はダメで、近寄ることが出来ません。
木彫りのたろうくんは二本足で立っています。リアル系も作る予定ですが、先にデフォルメした木彫りを作りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
高さ10㎝、幅3.7㎝、奥行き3.5㎝です。
たろうくんは柴犬のわりに大きいそうです。お腹まわりはぽっちゃりした感じにしてみました。
柴犬さんのくるんとしたしっぽって素敵ですよね。少しでも近づけたらなと思って作ってみました。
足の裏側には肉球を描きました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りを乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
オーダーではリアルな木彫りを作ることが多いのですが、デフォルメした木彫りを作るのも楽しく、良い経験になりました。
たろうくんの木彫りは、西荻窪のtsugumiさん(@zakka_tsugumi)で12月1日(土)〜8日(土)に行われる「犬博わんぱく」展で展示します。よろしくお願いいたします。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
キジトラ白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
にゃんたまを愛でるマグネットを作りました。第4弾はキジトラ白猫さんです。これは副産物ではなく、最初か
-
-
香箱座りの猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を作りました。モデルは、アニマルコミュニケーターの加藤さんちの2匹のオス猫
-
-
赤い首輪のサビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんを木彫りで作りました。高さ10cmの手のひらサイズです。 昨年のうちにオーダ
-
-
アシメトリーな柄が可愛いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
-
オーダー木彫り猫とモデルの猫さんとのお写真
以前作った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫は、大変反響がありまし
-
-
赤い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 私が作る木彫り猫は可愛らしい表情をしていないのが多いので、ち
-
-
犬の王子様を木彫りで作りました
王冠をかぶる犬さんを木彫りで作りました。台座付きです。王子なので、玉座のイメージで厚みのある木に乗っ