キジトラ猫さんの木彫り猫の試作品
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キジトラ猫さんを木彫りで作りました。これは習作です。

キジトラ猫さんを作ることが多いですが、着色が難しいなといつも思います。
オーダーをいただいた猫さんを彫っていたら、クラックがあることが分かりました。
右耳の前から縦にひび割れがあります。彫刻教室の先生によると、木は呼吸していて、10年くらい閉じたり開いたりを繰り返すそうです。ヒビを接着すると、他の部分にひずみが出るそうなので、何もしなくて良いそうです。

これは人にあげない方が良いと、彫刻教室の先生にも言われました。「こういうときはいろいろ試すと良い」とも。
なので、ある程度彫りを進めたあと、キジトラ猫の着色を試すのに使いました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、いつもと違う塗り方をしてみました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
クラックがあるのがわかったので、試し塗りしました#キジトラ猫 #試作品 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #tabbycat #kumineco pic.twitter.com/rSj3YMn7CF
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 22, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りのオーダーについて
木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25cmまで、リアル系もデフォルメし
-
-
木彫り作家くみんの名刺を作りました〜その2〜
木彫り作家としての名刺の別バージョンが届きました。 デザインをお願いしたのは、グラフィ
-
-
足先が白いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 足先が白い靴下猫さんです。モデルの猫さんはいません。
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待っているので帰ります」を見に行きました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 「猫が待っているので帰ります」は、
-
-
ピンク色の猫さんを木彫りで作りました
オッドアイでピンク色の猫さんを木彫りで作りました。 オーダー以外は手の赴くままに彫っていて、彫
-
-
gallery kissaで「喫茶モリノケモノ」を見ました
浅草橋のギャラリーキッサで、「喫茶モリノケモノ」チームツチノコ 彫刻家4人展を見てきました。
-
-
ねむねむな茶トラ猫さんを木彫りで作りました
春は眠いですよね。。。まぁ、私は年中眠いですがσ(^_^;) 「眠いよなー」っていう私の気持ち
-
-
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました。歩いている途中のポーズです。 そういえば
-
-
アメリカに住む3匹の猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、3匹の猫さんを木彫りで作りました。 この猫
-
-
バンナイリョウジさんのオーダー木彫り猫
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ3」を見に行きました。バンナイさんは会期中、毎日在廊し






名前:くみん
名前:ふみお