キジトラ猫さんの木彫り猫の試作品
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キジトラ猫さんを木彫りで作りました。これは習作です。

キジトラ猫さんを作ることが多いですが、着色が難しいなといつも思います。
オーダーをいただいた猫さんを彫っていたら、クラックがあることが分かりました。
右耳の前から縦にひび割れがあります。彫刻教室の先生によると、木は呼吸していて、10年くらい閉じたり開いたりを繰り返すそうです。ヒビを接着すると、他の部分にひずみが出るそうなので、何もしなくて良いそうです。

これは人にあげない方が良いと、彫刻教室の先生にも言われました。「こういうときはいろいろ試すと良い」とも。
なので、ある程度彫りを進めたあと、キジトラ猫の着色を試すのに使いました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、いつもと違う塗り方をしてみました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
クラックがあるのがわかったので、試し塗りしました#キジトラ猫 #試作品 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #tabbycat #kumineco pic.twitter.com/rSj3YMn7CF
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 22, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました
虹の橋を渡った姉妹猫さんの木彫り猫をオーダーで作りました。 モデルは、くろとらちゃんさ
-
-
オーバーオールを着た黒猫の木彫りを作りました
うちの黒猫のふみおがモデルの木彫り猫を作りました。2本足で立つふみおの木彫り猫は何体か作りましたが、
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの木彫り猫を作りました。三毛猫さんですが、モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
-
-
お尻を高く上げる三毛猫さんを木彫りで作りました
お尻を高く上げた木彫り猫を作りました。三毛猫さんです。 材料はシナ、着色はアクリル絵の
-
-
入間市のフレンチ「ポティロン」の看板猫をモデルに木彫りの猫を作りました
埼玉県入間市のフレンチレストラン「ポティロン」にはすずくんという看板猫がいます。 すず
-
-
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」
8月の個展のDMが届きました。 デザインは、名刺やショップカードをお願いしているMioさん(@
-
-
アシメトリーな模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんの木彫り猫を作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く
-
-
黒猫さんの木彫りを作りました
木彫りで黒猫さんを作りました。エジプト座りをして、やや上向きの顔です。 形に納得がいか
-
-
木彫り猫の蝶ネクタイとマフラー
手を広げるポーズの黒白猫さんをクスノキで作りました。高さ20cmです。 タキシード柄だと蝶ネクタイ






名前:くみん
名前:ふみお