シャム猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先月のイベントのときに彫っていた木彫り猫を仕上げました。モデルはいません。
着色するときに何猫さんにしようかと思って、思いついたのはシャム猫さんです。

シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使っています。

模様の色を塗るとき、黒い部分は発色が良くなるように金色→こげ茶→黒と重ね塗りしました。ベタ塗りではなく、薄く塗り重ねています。

彼に見せたら、「頭が小さい」と言われました。今までがデカかったんですよね(^_^;)

長いしっぽは体に巻き付けています。

彫ったあとに決めたのですが、スリムな体型や顔や耳の大きさがシャム猫さんにちょうどぴったりだったかなと思います。違うかもしれませんが。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
シャム猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #くみん #シャム猫 #woodcarving #woodsculpture #siamesecat #kumineco pic.twitter.com/XCHSSnouRe
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 2, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました
kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR」が谷中のよみせ通りにリニュー
-
-
オーバーオールを着た三毛猫の木彫りを作りました
2本足で立つ木彫り猫を作りました。 頭と目が大きな三毛猫タミィの木彫り猫です。タミィはシリーズでい
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
手を広げる黒白猫さんを木彫りで作りました
タキシード柄の木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒白猫さんは、両手を広げています。 高さ20cmで
-
-
個展のタイトル「No Cats,No Life」について
8月に谷中で、9月に国分寺で個展をやります。計画していたわけではなく、思いつきです。ブンダバーのよう
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
目力が強い白黒猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルの
-
-
舌を出している茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。目をつぶって、舌を出しています。 材料はシナ、着色
-
-
木彫り猫のブローチを作りました
私は家にいるのが大好きです。 ブログネタを見つけるために外出しているので、ブログを書いていなか
-
-
くまとたまきの木彫り猫を作りました
黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ






名前:くみん
名前:ふみお