黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。

モデルはいません。
このポーズは「エジプト座り」と言うらしいですね。スフィンクス座りを調べていて知りました。
色塗りに苦手意識
毎回そうなのですが、木彫り猫はいくつかまとめて着色していて、最初に完成したのがこの黒猫です。

色塗りに苦手意識が出てきたのですが、お彫刻教室の先生によると、壁にぶち当たっているそうです。

色塗りは経験で、たくさんやって失敗するのがいいと言われました。
「失敗だけが信じられる」とも。(先生はときどき名言を吐きます。)

飽きっぽい私は壁にぶつかるくらい、続いた試しがありません。
木彫りは中断しつつも続いています。
色塗りはいろいろ試して、もがこうと思います。

噛みつくふみお
木彫り猫をふみおに見せたら、オモチャにされました。

後ろから

首根っこに噛みつき、

さらに、耳も噛んでました。

やめてぇ~。

キャットウォークに飾っているくまの木彫り猫には手を出したことがないのですが、油断できないです。

レクタングル大
関連記事
-
-
養源寺マルシェに出店しました
お寺でのマルシェに興味があり、養源寺マルシェに出店しました。 昨日の開催予定でしたが、雨のため翌日
-
-
2022年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
来年の卓上カレンダーを買いました。今年と同じ、「開運! にゃんたまカレンダー」です。毎年大好評のベス
-
-
オレンジ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。茶トラというより、オレンジ色の猫さんです。 イ
-
-
帰省中の木彫り猫たち
木彫り猫の販売をお願いしている猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」さ
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました
今日はLCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました。 「CAT EXPO」は
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていた木彫り猫を仕上げました。白
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
切り株を木彫りで作りました
先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。 材料はシナ、着色はアクリ






名前:くみん
名前:ふみお