目をつぶるカバを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
カバの子どもを木彫りで作りました。カバヲは彼(=パートナー)がモデルです。

モデルはパートナー
眉と目は彫らずに描きました。ほほにチークをほんのり入れました。
私の中身は男だとよく言われるし、自分でもそう思います。と同時に男性の中身はすべて乙女だと感じています。彼のお父さんもお友達も彼自身も他の人も全員。なので、可愛らしく作りました(ΦωΦ)♪

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に銀色を塗ってからグレーを塗りました。木目が見えるくらいの薄塗りを心がけました。

ずいぶん前から落書きで描いているので、カバからかけ離れて来ていますが、なで肩、丸いおてて、大きなお尻、ここ数年でぽっちゃりしてきたお腹、眉の形、鼻の下の長いところなど、私としては彼の特徴をよくとらえていると思っています。(もちろん誇張しています。)

作業着を着たり、ロンパースを着たり、お相撲さんになったり、何度か木彫りのカバを作っています。最近では2歳の彼の姪っ子ちゃんも混ざってきています。

始まりは落書き
これも落書きから始まりました。彼は両手を胸の前で組んで眠るので、そこから思いつきました。まつ毛の長い目元が気に入りました。
寝ている木彫りって見せ方が難しいので、立っている姿にしました。

下地を塗ったあとのカバヲ。一緒に作っている木彫り猫に慰められているようです。ドンマイと言われてるようだと彼が言っていました。たしかにそう見えますね。

回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
カバの子どもを木彫りで作りました☺️#木彫りカバ #くみん #woodcarving #hippopotamus #kumineco pic.twitter.com/juHOcs9kgb
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 14, 2023
レクタングル大
関連記事
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
可愛らしいマンチカンさんを木彫りで作りました
二本足で立つマンチカンさんを木彫りで作りました。擬人化したポーズのマンチカンさんを作ったのは初めてで
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」
4月に続いて、8月もLCWWのイベントに出店します。 >>>LCWWキャットショーのネコマルシ
-
-
黒白猫さんと木彫り猫の写真を撮りました
昨日の夕方散歩に行ったとき、黒白猫さんを見かけたので、木彫り猫と一緒に写真を撮りました。
-
-
手を広げる黒猫の王子を木彫りで作りました
うちの子記念日なので、ふみおがモデルの木彫りを作りました。 シナをアクリル絵具で着色
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました
今日はLCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました。 「CAT EXPO」は
-
-
眠る猫のマグネットを木彫りで作りました
厚さ7ミリのヒノキの板で、木彫りのマグネットを作りました。 丸くなって眠るたまきがモデ
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
レクタングル大
- PREV
- 手を広げる黒猫の王子を木彫りで作りました〜その2〜
- NEXT
- 木彫りのカバと眠る猫






名前:くみん
名前:ふみお