爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました。
腰に手を当てて、かかとを上げています。
頭には王冠をかぶっています。王冠が好きなので、初めて木彫りで作りました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に銀色を塗ってから着色しました。しっぽの黒は発色が良くなるよう、こげ茶を塗ってから黒を重ねました。

しっぽだけが黒いほぼ白猫さんです。実際にしっぽだけ黒い白猫さんを見たことがあります。

赤い台座付きです。しっぽと足の裏側が彫りにくかったですが、全部一木で作りました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました#木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/EcHOO4DoE3
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) May 21, 2023
珍しく、彼(=パートナー)がこの木彫りを「よくできている」と褒めてくれました。「うさぎのかぶりものをした木彫り猫よりもいい」と余計な一言も付け加えられましたが(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】明日から展示室gururiで個展が始まります
明日から始まるkumineco個展「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」の搬入に
-
-
舌を出した黒猫さんを木彫りで作りました
目をつぶって舌を出している黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。前に白猫さんを作りまし
-
-
【国分寺】明日から「カフェスローギャラリー」で個展が始まります
明日から個展が始まります。国分寺のカフェスローギャラリーへ搬入に行って来ました。 カー
-
-
アクリル絵の具のパレットにプラスチックトレーが便利です
私は木彫りを始めたとき、ハードルが低くて始めやすかったです。絵を描いていたので絵の具も筆もあるし、小
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫のご感想
手のひらサイズの木彫り猫を作っています。 猫さんによっては、木彫り猫に噛みつく子もいる
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
木彫りの白猫さんが持ち上げているのは、マグネットです。 「ネコの裏側」という写真集があ
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。
-
-
ブリティッシュショートヘアの猫さんたちを木彫りで作りました
二本足で立つブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました。 前に作った黒白猫さんのように
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
レクタングル大
- PREV
- うちの猫が近づいてくるもの
- NEXT
- キジトラ白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお