とても仲が良い黒猫さんと白黒猫さんの木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫さんと白黒猫さんの木彫り猫を作りました。
ヒノキをアクリル絵具で着色
モデルは、まゆたん(@mayutan3)さんの飼い猫・黒猫のすずりさんと白黒猫のはんしさんです。

まず名前がステキですよね♪センスが良いなぁと思います。
どちらもオス猫のすずりさんとはんしさんは、同じ時期に保護されたそうです。血のつながりはありませんが、小さいときからずっと一緒にいて、とっても仲良しの猫さんです。
Instagram(@suzuri_hanshi)でもラブラブな写真がたくさん見られます。いつもくっついて寝ているのが微笑ましく、木彫り猫を作りたいと思っていました。
残念なことに、今年の5月にすずりさんは亡くなってしまいました。。。会ったこともないのに、そのことを知って涙が出ました。
すずりさんを偲ぶ形になりましたが、作るなら2匹いっしょにと思っていました。
黒猫のすずりさん
木彫り猫の材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねて仕上げました。

すずりさんは目が大きいです。しっぽは体と一体化しています。

黒猫さんはいくつも作っていますが、シンプルで難しいなとあらためて思いました。

すずりさんは穏やかで優しそうな雰囲気が、うちのくまと似ているように思います。

黒猫さんには思い入れもあるので、余計に難しく感じるのかもしれません。

白黒猫のはんしさん
はんしさんの長いしっぽは体に巻きつけるようにして、くるんと上向きにしました。

模様の境目はくっきり分かれていないので、ぼかすようにしてみました。

耳の中は、少し耳毛を彫りました。

素敵な模様の白黒猫さんです。

木彫り猫とうちの猫
カリモク60のオットマンに座っているたまきと写真を撮りました。

たまきは写真を撮られるのは平気だし写真うつりも良いので、とても助かっています。

「ひんやりクール猫鍋」に入っているふみおとも一緒に撮りました。

ふみおは写真を撮られるのが好きではないし、黒猫なので撮るのが難しいです。

レクタングル大
関連記事
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
香箱を組む三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りは何体か作っていますが、顔が横向きのポーズは初め
-
-
木彫りで子犬を作りました
木彫り猫を100個以上作ったし、今後は猫以外の動物なども作っていきたいと思っています。 今まで猫以
-
-
筆の乾燥にぴったり!セリアのメイクブラシスタンド
アクリル絵の具を使って、木彫りを着色しています。 パレットはクッキングシート、筆はイン
-
-
木彫りの茶トラ猫さんを作りました
白猫さんに続いて、木彫りの茶トラ猫さんを作りました。 やや上を向いたポーズです。 黒
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
猫さんの裏側を彫ったマグネットを3個作りました。にゃんたまがあるオス猫さんです。 グレー猫さん、茶
-
-
「アニマルアートの冬」が終わりました
ふみおは昨夜も一緒に寝たのに、朝はバリバリボウルで寝ていました。 出かけるときは宇宙船猫ベッドに入
-
-
足長マンチカンの猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。 モデルさん募集にご応募いただいた猫さんがモデルです。
-
-
ちょび髭の黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料は彫刻教室でもらったクスノキ、着色はアクリル絵具
-
-
スコティッシュフォールドに変身した木彫り猫
背中を丸めて伸びをする木彫り猫は、初めて作ったポーズでしたが、個展でたくさんの人に褒めていただきまし
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫






名前:くみん
名前:ふみお