ニヤリとする猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ニヤリとするしっぽ巻き座りの猫さんを木彫りで作りました。

モデルはいません。「モデルがいないと比べられないからダメだ」と彼に言われてはいますが、以前に木取りしていたものなので、似ている猫さんが見つかりませんでした。ふみおに似ないかなとやってみたものの、違ったのであきらめました。
最初からニヤリとする表情を作ろうと思っていたのではなく、完成直前にふと思いつきました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。

グレーを塗る前にシルバーを塗りました。

長いしっぽを体に巻きつけています。足先も彫りました。

裏側はピンクの肉球を描き、にゃんたまを彫りました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
ニヤリとする猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/gxdJW9Zk93
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 19, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
ウサギのかぶりものをした白猫さんを木彫りで作りました
来年はうさぎ年だと聞き、かぶりものでうさぎになった猫さんを木彫りで作りました。 干支を作るにはまだ
-
-
舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナの木取りを失敗 小さい頃にミミちゃん
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
木彫り猫の蝶ネクタイとマフラー
手を広げるポーズの黒白猫さんをクスノキで作りました。高さ20cmです。 タキシード柄だと蝶ネクタイ
-
-
木彫りのみを使って荒彫りしています
日曜日に木をカットしました。バンドソーと集塵機は大きいため、彼の家に置いてもらっています。
-
-
保護猫カフェの猫さんの顔の木彫りを作りました
最近、木彫り猫の顔を作る練習をしています。 モデルの猫さん 赤坂の「ジャローナ」で見た、バンナイ
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
-
-
うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着






名前:くみん
名前:ふみお