前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていたものです。もう1体は白黒猫さんにしました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。下地のあと、全体に金色を塗ってから模様の色を塗り、しま模様を描きました。
舌の赤は発色が良いので透明水彩を使っています。
しま模様はきちんと描くと不自然に見えるので、適当に描いています。いいかげんな性格の私にはぴったりの作業です。
長いしっぽは体に巻き付けています。
隙あらばにゃんたまなので、裏側にはにゃんたまを彫りました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
前足をなめている茶トラ猫さんを作りました#木彫り猫 #茶トラ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #redtabbycat #kumineco pic.twitter.com/yuAqfhKFs2
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 2, 2022
引っ越してから最初に整えたのは、作業スペースです。前は2階で作業していて、ふみおは1階で過ごしていました。
今はワンフロアになり、リビングでふみおが寝ている様子を見ながら隣の部屋で作業しています。寝顔を見られるのは幸せです。
レクタングル大
関連記事
-
-
王冠をかぶる黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。うちの黒猫くまがモデルです。 やっと最近になって
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
アイスを持ち、二本足で立つ木彫り猫を作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルです。 シナ
-
-
とび三毛さんの木彫り猫を作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 鼻が黒い三毛猫さん お鼻が黒い猫さんです。モデルはいません
-
-
同じことを繰り返せる人と繰り返せない人
先月、Netflixで星野源さんと若林正恭さんがお互いの悩みについて語る対談番組「LIGHT HOU
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんに続き、同じポーズで茶トラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
木彫りに必要不可欠なiPad Air
木彫りをするとき、参考にする写真は1月に買ってもらったiPad Airに入れています。
-
-
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました 左右の目の色が違うオッドアイです。 材
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
レクタングル大
- PREV
- 白黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- グレーのスコティッシュフォールドを木彫りで作りました