白黒猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていた木彫り猫を仕上げました。白黒猫さんにしました。もう1体は茶トラ猫さんにしました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒の部分は、発色が良くなるので金色→こげ茶→黒色と重ねています。ベタ塗りではないので、木目もうっすら見えます。
頭としっぽ、背中に黒い模様がある、ほとんど白猫さんです。ちなみにメスです。
長いしっぽは体に巻き付けています。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
白黒猫さんを作りました#木彫り猫 #白黒猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #whiteblackcat #kumineco pic.twitter.com/p1YqhEvGL7
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 1, 2022
早いもので、もう10月ですね。自分的にいろいろ課題はありますが、とにかく手を動かして、どんどん木彫りを作っていこうと思っています。ブログもためないようにしたいなとは思っています(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
【月命日】初めてイベントに出展します
今日は黒猫くまの月命日です。今はカーネーションを飾っています。紫の斑入りにしました。お骨の隣の木彫り
-
-
ブルークリームのスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫で、長毛猫さんを作りました。モデルはゆきんこ(@love_nyanko)さんちのはな
-
-
お尻を高く上げる三毛猫さんを木彫りで作りました
お尻を高く上げた木彫り猫を作りました。三毛猫さんです。 材料はシナ、着色はアクリル絵の
-
-
舌を出している茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。目をつぶって、舌を出しています。 材料はシナ、着色
-
-
木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました
浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」を見に行きました。 >
-
-
フォトジェニックなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。
-
-
グルーミングする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
バンナイリョウジさんの木彫り猫を模刻して、茶トラ白猫の木彫りを作りました。 しかし、途
-
-
親切丁寧な「オフの店 Web Shop」
木彫り用の木をカットするのに、「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を使って