サビ猫さんっぽい三毛猫さんの木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
お寺で見かける猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。
モデルは小柄な外猫さん
小柄でふわふわした可愛らしい猫さんがモデルです。左の耳が、去勢手術した印でカットされているサクラ猫さんです。彼に写真を見せたら、賢そうと言っていました。
材料はヒノキで、着色はアクリル絵の具です。一部、水彩絵の具も使いました。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。
目と鼻の彫り方を、いつもと違うやり方にしました。
しっぽは長めですが、モデルの猫さんのしっぽは分かりません。写真を見てもどのくらいの長さなのか分からなかったんです。
サビ猫さんは顔の中央で模様がわかれるところとか、ミステリアスな感じとかが好きです。
この猫さんのことは、ずっとサビ猫さんだと思っていたんですが、あるときお腹に白い毛があることに気づき、三毛猫さんだとわかりました。
着色していて、この猫さんの模様も、基本はしま模様なんだなと気づきました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトの回転台に乗せて、木彫り猫の動画を撮りました。
▼Instagram
小柄な外猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました#三毛猫 #木彫り猫 #そとねこ #calicocat #woodencat #woodcarving pic.twitter.com/Sg1EUIW6He
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 29, 2020
今朝の猫たち
手作りごはんを食べたあと、たまきはカリモク60のオットマンの上で寝そべっていました。
ふみおはお気に入りのアルミ製「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入っていました。
最近はこんな感じで、朝食後にまったりしています。
たまきはまったく興味がないらしく、猫鍋に入りません。
レクタングル大
関連記事
-
-
シャムトラの木彫り猫を作りました
シャムトラ猫さんが香箱座りをしているポーズを、木彫りで作りました。 縞模様がキレイなオス猫さん
-
-
ソマリさんを木彫りで作りました
しっぽをピンと立てて、上を見ているソマリさんを木彫りで作りました。 モデルはMさんちの
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
木彫り猫をまず100個作ります
何年も前から木彫り猫を作っているのに、真面目に毎日作るようになったのは、ここ数ヶ月です。 彫刻
-
-
香箱座りの猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を作りました。モデルは、アニマルコミュニケーターの加藤さんちの2匹のオス猫
-
-
猫の車掌さんを木彫りで作りました
夜型の私は珍しく早起きし、午前中に着色をし、午後からは東京ドームで野球を観ました。カープが勝ちました
-
-
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました
谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ないことに気づきました。茶トラ猫さ
-
-
木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
先月のイベントのときに彫っていた木彫り猫を仕上げました。モデルはいません。 着色するときに何猫さん
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】くまが旅立って3年が経ちました
- NEXT
- お腹にハゲができた黒猫