木彫り猫にワックスを塗りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫り猫の仕上げに、保護するためのワックスを塗っています。
仕上げにBRIWAX
最近作った木彫り猫にワックスを塗りました。彫刻教室では蜜蝋を使っています。
私はバンナイリョウジさんも使っているトルエンフリーのブライワックスを使っています。
ブライワックスは黒など色が濃い猫だとつぶつぶが残って目立ってしまうので、もっと目の細かいブラシで擦り込むとか、蜜蝋を使うようにするとか、工夫したいと思います。
最近作った木彫り猫
最近作った木彫り猫たちの動画を撮りました。
最近作った木彫り猫たち#木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat pic.twitter.com/H4FC3tVtoI
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 2, 2020
今日の猫たち
日中、たまきは場所を移動しつつ、寝ています。IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいたところを撮りました。
昨日から涼しくなったので、ふみおはキャットタワーのハンモックで寝ていました。
ハンモックからしっぽと足がはみ出しています。指の間の毛が長いです。
レクタングル大
関連記事
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫のご感想
手のひらサイズの木彫り猫を作っています。 猫さんによっては、木彫り猫に噛みつく子もいる
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
3匹のオーダー木彫り猫のモデルのうち、キジトラ猫さんのメスのミーメさんは、2021年1月に18歳で旅
-
-
香箱座りの猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を作りました。モデルは、アニマルコミュニケーターの加藤さんちの2匹のオス猫
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
見上げる猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫を作りました。一応グレーの猫さんのつもりなんですが、こげ茶色が強いです(・_・;
-
-
木彫り作家くみんの名刺を作りました
木彫り作家としての名刺を作りました。仕事で名刺を持ったことがないので、人生初の名刺です。 「木
-
-
木彫りの難しいところ
バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、自分も作りたいと思って、作り始めました。怠け者なので、真面目に
-
-
グレーの歩き猫を木彫りで作りました
先月、バンナイリョウジさんの個展で買ったキジトラの木彫り猫を参考に、キジトラ白猫の歩き猫を作りました
-
-
前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。 控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もし
-
-
ちょび髭の黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料は彫刻教室でもらったクスノキ、着色はアクリル絵具
レクタングル大
- PREV
- 目が大きな神社の黒猫さん
- NEXT
- 駐車場の親密な三毛猫さんと黒猫さん