最近作った木彫り猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
最近作った木彫り猫を、先日、彫刻教室の先生に見てもらいました。
以前にも見てもらったことがありますが、「うまくなりましたね」と言われました。

先生が講評のときに、私が持参した木彫り猫をサンワダイレクトのターンテーブルに乗せていたのが面白かったので、真似して動画を撮りました。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。どれもモデルの猫さんはいません。
バンナイリョウジさんの木彫り猫は、顔が可愛くて、見たらすぐわかります。私のは顔がいろいろです。同じようには彫れません。
最近作った木彫り猫たち#木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat pic.twitter.com/mmVom3knTz
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 16, 2020
木彫り猫ができたら、いちばんに見せるのは彼です。最初の頃は、少しくらい褒めてくれてもいいのにと思っていましたが、あるとき、彼の言うことが先生の言うことと同じだと気づきました。木彫りをやったこともないのに、言うことが的を得ているんです。

先生も、素人さんは第一印象で言うから正しいことを言うと言っていました。
「家族の言うことは聞いてください」と言われました。
「どんどん作ってください」とも言われました。

私はバンナイリョウジさんのちいさな木彫り猫を見て、可愛いなと思って自分でも作るようになりました。
でも、難しくて、少し前まで楽しくなかったのですが、やっとまともに彫れるようになって、楽しくなってきました。もちろんまだまだですが、どんどん作っていきたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫にパンチして倒した猫
最近ふみおは夜、ハンモックではなく、猫壱のバリバリボウルで寝ているみたいですが、なんと昨日は枕の横で
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。 モデルはい
-
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
-
なぎなた刃の印刀を木彫り猫用に買いました
2月から通い始めた彫刻教室の先生は、仏師の家系の5代目です。 彫刻刀などの道具にも造詣が深く、研ぎ
-
-
チワワ×マルチーズさんを木彫りで作りました
木彫りで猫さんを作っていますが、他の動物もいくつか作っています。来月の企画展のために、犬さんを作るこ
-
-
木彫りで「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキジトラ猫さんのマグネットを作りました
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」のいっちゃんとおはぎちゃんが明日で卒業すると知り、2匹
-
-
二本足で歩く黒猫さんを木彫りで作りました
二本足で立って歩く黒猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽまで一つの木で出来ています。
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。賢そうな優しげな感じの猫さんになりました。 正面向きではな
-
-
カバの子供を木彫りで作りました
たまきの木彫り猫に続いて、カバの子供を木彫りで作りました。 これは私のパートナーである
レクタングル大
- PREV
- ピンクの肉球がかわいい三毛猫さん
- NEXT
- Atelier168のサカナの形のおもちゃで遊ぶ黒猫







名前:くみん
名前:ふみお