二本足で歩く黒猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立って歩く黒猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽまで一つの木で出来ています。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってからこげ茶を塗り、黒を重ねました。木目が見えるくらいの薄塗りです。

歩くポーズは初めて作りました。私の木彫りは動きがないと言われたことがありますが、来月の展示のテーマが音楽とダンスなので、動きのあるポーズを作っています。
歩くポーズはテーマと関係ないのではと思われるかもしれませんが、歩く猫さんを4体並べて、やりたいことがあるのです。

しっぽは長くて細めです。

足の裏には小豆色の肉球を描きました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
レクタングル大
関連記事
-
-
日本橋三越「彫刻アニマルパーク」で田島享央己さんの木彫り猫を見ました
今年の2月から彫刻教室に通い始めました。 >>>シドロモドロお彫刻教室の門弟を募集中です。
-
-
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuka0107さんちのコマさんです
-
-
【国分寺】明日から「カフェスローギャラリー」で個展が始まります
明日から個展が始まります。国分寺のカフェスローギャラリーへ搬入に行って来ました。 カー
-
-
うちの猫がモデルの木彫り
木彫り猫を作るとき、モデルを決めずに作ることも多いです。手が動くまま彫っています。たまに自分が作った
-
-
木彫りワークショップの準備
ブローチやマグネット用の木を用意しました。バンドソーを使ってシナ材をカットしました。 前から何
-
-
エキゾチックロングヘアの猫さんを木彫りで作りました
初めてエキゾチックの長毛猫さんを木彫りで作りました。 Twitterでフォローしているたまネコ
-
-
王冠をかぶる茶トラ白猫を木彫りで作りました
くまがモデルの黒猫に続き、茶トラ白猫を木彫りで作りました。うちのたまきがモデルです。二本足で立ち、王
-
-
個性的な模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
座る黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵具で着色 柄
-
-
ぬいぐるみを抱くキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
ネコのぬいぐるみを抱っこするキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。ぬいぐるみを抱っこする木彫りはカバ
-
-
オレンジシャムの木彫り猫を作りました
見上げるポーズの木彫り猫を作りました。 何も考えずに作ったら、Instagramでフォ







名前:くみん
名前:ふみお