ロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りました。
グレーの毛色の猫さんは何体か作ったことがありますが、ロシアンブルーの猫さんを作りたかったので、ピュートルとおもちさんにお願いして作らせてもらいました。

モデルはオスのピューニャさんです。
性格は「ベタベタされるのは嫌いで我が道を行くタイプ」で、ちょっと臆病なところもあるそうです。うちのふみおと同じですね。

ピューニャさんは、顔も体もスリムで、手足が長くてスラッとしているところが特徴かと思います。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に銀色を塗ってからグレーを塗りました。一度着色したのですが、濃くなりすぎてしまったので、いったん絵の具を落として、また下地からやり直しました。

黒もそうですが、グレーもシンプルなだけに難しいです。ベタ塗りは息苦しい感じがするので、木目が見えるくらいの薄塗りが良いなと思います。

長いしっぽもキレイです。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
素敵な猫さんを作らせていただき、ありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
柴犬さんを木彫りで作りました
企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。 以前、アニマルコミュニケーションでお話
-
-
バンナイリョウジさんの小さな木彫りの猫
1月末に恵比寿のギャラリー「ソラノハコ」でねこ展を見ました。 「Cat’s ISSUE
-
-
チベットスナギツネのブローチを木彫りで作りました
「スピリチュアルかあさん」という本に出てくるチベットスナギツネを木彫りで作りました。顔だけのブローチ
-
-
右手を上げるオッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右手を上げる白猫さんを木彫りで作りました。 目の色が左右で違うオッドアイの猫さんです
-
-
えんじの首輪のキジトラ白猫さんを作りました
オーダーをいただいた木彫り猫を作りました。モデルはFさんちのマロンさんです。 マロンさ
-
-
彫刻教室でも木彫り猫を作っています
青山の彫刻教室に通っています。先生は田島享央己さんです。 日本橋三越本店の個展で、作品が完売し
-
-
【赤羽】道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行ってきました
ヒノキを彫刻刀で彫って猫を作っていますが、彫りあとが汚いのと、頭に穴が開くことがあり、気になっていま
-
-
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました
木彫りでキジトラ白猫さんを作りました。 似てないですけど、一応、バンナイリョウジさんの模刻です
-
-
二本足で歩く茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で歩く黒猫さんに続いて、茶トラ白猫さんを作りました。目は緑色で、足先が白い靴下猫さんです。
レクタングル大
- PREV
- 可愛らしい鳴き声のサビ猫さん
- NEXT
- ミックスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお