怒るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
腕組みしてにらんでいる木彫り猫を作りました。2本足で立つキジトラ白猫さんです。

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」に、飼い猫の白木さんが腕組みして怒っているイラストがあり、ポーズを思いつきました。

キジトラ白猫さんの模様は、白木さんの模様を参考にしました。今年初めに亡くなった白木さんへの私なりのオマージュです。喜多方市美術館で見た「白木のピョン」は泣きました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。しま模様の部分は金色を塗ってからこげ茶や黒を重ねました。

腕組みのポーズを作るのは、彼のお父さんをモデルに作ったパンダを彫刻教室で作ったときに続いて2度目です。ひとりで作るとけっこう難しいです。先生って指導者としてすごいなとあらためて思いました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
#隙あらば猫 の白木さんへのオマージュです#木彫り猫 #キジトラ白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #tabbywhitecat #kumineco pic.twitter.com/dWpY5c3uzM
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 16, 2022
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              見上げる茶トラ猫さんを木彫りで作りました首をかしげて見上げる木彫り猫を作りました。オスの茶トラ猫さんです。モデルはいません。 ひなたぼ 
-  
                              
- 
              胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 シナを 
-  
                              
- 
              うちの猫をモデルに木彫り猫を作りましたうちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着 
-  
                              
- 
              はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫 
-  
                              
- 
              クリスマス仕様の木彫り猫たち昨日は朝倉彫塑館へ行き、スタンプを押してもらいました。 「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫 
-  
                              
- 
              【西荻窪】tsugumiでの『犬博わんぱく』展に出展します西荻窪の生活日用雑貨店tsugumiさんで12月1日(土)〜8日(土)に行われる『犬博わんぱく』展に 
-  
                              
- 
              舌を出した黒猫さんを木彫りで作りました目をつぶって舌を出している黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。前に白猫さんを作りまし 
-  
                              
- 
              ミヌエットの黒猫さんを木彫りで作りましたオーダーいただいた木彫り猫を2体作りました。1体はマンチカンの長毛猫さんで、もう1体はミヌエットの黒 
-  
                              
- 
              本を小脇に挟む猫さんたちを木彫りで作りました二本足で立ち、本を小脇に挟む猫さんを木彫りで作りました。 2匹の猫さんは、くまとたまきがモデルです 
-  
                              
- 
              切り株を木彫りで作りました先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。 材料はシナ、着色はアクリ 
 
        


 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお