舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
シナの木取りを失敗
小さい頃にミミちゃんという三毛猫を飼っていたので、三毛猫さんも大好きです。
材料はシナ、着色はアクリル絵具と一部水彩絵の具を使いました。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
しっぽは長く、体に巻きつけています。
実は木取りを失敗しました。舌を出しているのは「失敗しちゃった」っていう意味もあります(・_・;
本当は木目を縦にしたかったんですが、これは木目が横になっていたので、彫りにくくて仕方がなかったです。彫りあともキレイにするのが難しかったです。。。なんとか仕上げましたが、今後は気をつけようと思います。
回る木彫り猫
木彫り猫をサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました#三毛猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #calicocat #kumineco pic.twitter.com/T465edY9nU
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 27, 2021
ちなみに、猫さんはときどき舌をしまい忘れているので、わりと写真を撮る機会があります。
猫さんの舌は長いですが、いちばん長い舌が撮れたのは食事中だったこの猫さんです。
レクタングル大
関連記事
-
-
踊るグレーの猫さんを木彫りで作りました
シャム猫さんと一緒に踊る猫さんを木彫りで作りました。模様は考えてなかったので、彫りが終わってからグレ
-
-
茶トラ白猫さんの頭部を木彫りで作りました
茶トラ猫さんに続いて、茶トラ白猫さんのにゃま首を木彫りで作りました。 頭部だけの木彫り
-
-
クマさんを木彫りで作りました
初めて木彫りの熊を作りました。二本足で立っています。高さは25.5cmです。 シナをア
-
-
白黒の子猫を木彫りで作りました
白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色
-
-
歩く黒猫さんの木彫りを作りました
歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんに続き、同じポーズで茶トラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵
-
-
Happy Holidays!
パーティー仕様の木彫りの写真を撮りましたが、クリスマス仕様も撮ってみました。黒猫のふみおがモデルの木
-
-
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち
14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱわーさんとキジトラ猫さんのぼむ
-
-
同じことを繰り返せる人と繰り返せない人
先月、Netflixで星野源さんと若林正恭さんがお互いの悩みについて語る対談番組「LIGHT HOU
-
-
ソマリとマンチカンの木彫り猫のご感想
ソマリのココアさんの木彫り猫をご依頼いただいたMさんから、写真を送っていただきました。以前ご購入いた