【月命日】ベッドで一緒に寝てくれない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
早いもので、1月も終わりですね。今日はくまと父の月命日です。
くまの骨壺ケースの隣には、赤いスプレーカーネーションを飾っています。カーネーションは植物をすぐに枯らす私でも、長持ちするので助かっています。水は少なめで大丈夫です。買ってから2週間経ってます。
夜は寒いのに、最近ずっとふみおはベッドで一緒に寝てくれません。。。キャットタワーのハンモックで寝ていることが多いです。
膝の上に乗るのは好きだし、何かあったわけではないのですが、夜はひとりで寝ています。
よっぽど寒いときはさすがにベッドにやってきますが、今まで一緒に寝ていたので、残念だなぁと思います。
くまも一緒に寝ないときがあったなぁと思い出します。くまのことを思い出したり写真を見たりするのはまだ悲しいです。
在宅勤務で通勤がないのと木彫り猫を真面目に作るようになったので、すっかり夜型の生活をしています。前みたいに5時に起きられなくなりました。
夜はたまきと一緒にベッドで寝ていますが、たまきは私より先に起きて1階のリビングに行きます。私がなかなか起きてこないので、また2階の寝室にやってきて起こします。たまきは私の顔をなめたりして起こそうとしますが、なめる力が強いので痛いです。
ふみおも前はベッドまで起こしに来たのですが、今は全然やってきません。1階にいて、鳴いているだけです。催促はたまきに任せているようです。
くまは私を起こすとき、直接訴えかけるのではなく、間接的に物を落として音を立てていました。くまも、しばらく経つとエサの催促はたまきに任せていました。
必ずしも2匹で起こす必要はないし、得意な方に任せるということですかね。猫さんたちは賢いですね(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
頭が落ちても気にせずひなたぼっこをする猫
たまきがカリモク60のKチェアでひなたぼっこをしていました。 ずり落ちながら日差しを浴
-
-
キャットタワーのハンモックでV字開脚する猫
昨夜のふみおは、キャットタワーのハンモックですごい格好をしていました。 足を広げてお腹をなめる
-
-
陶器の湯たんぽにあごのせする猫
いろんなものにあごを乗せて寝るたまきですが、湯たんぽにあごのせしていました。 寝る前に
-
-
夏休みの宿題のようにたまったブログ
湿度に弱いので、梅雨の時期は不調だと思っていましたが、夏も不調だと気付きました。 8月は全然ブログ
-
-
猫の誕生日を「かぼちゃと豆乳のショートケーキ」でお祝いしました
ふみおのお誕生日を、小さなケーキでお祝いしました。 たまきに食べられたケーキ ふみおはもとも
-
-
【月命日】最後までいつも通りの猫
一昨日の朝、たまきが息を引きとりました。奇しくも誕生日と同じ日にちです。 最後まで普段通りにエ
-
-
マキタのコードレス掃除機「CL180FDZW」の空き箱に入る子猫
先日、マキタ(Makita)のコードレス掃除機「CL180FDZW」を買いました。 私
レクタングル大
- PREV
- 舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 見上げる猫さんを木彫りで作りました