グレーのスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
グレーのスコティッシュフォールドさんの木彫り猫を作りました。
左の前足の先がひげ袋にひっかかった感じのポーズです。前足の肉球は彫りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒猫さんもそうですが、グレーの猫さんもシンプルなだけに着色が難しいです。今回は薄塗りにしました。
長いしっぽは体に巻き付けています。
隙あらばにゃんたまなので、裏にはにゃんたまを彫りました。小さめです。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
グレーのスコティッシュさんを作りました#木彫り猫 #茶トラ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #redtabbycat #kumineco pic.twitter.com/uqsVQxSlp9
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 3, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
オーダー木彫り猫について
木彫り猫を作っています。 オーダーメイドで木彫り猫を作ることも可能です。 木材はシナ
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
【谷中】「宿木カフェ&レストラン」のレンタルボックス
昨日から、谷中の「宿木カフェ&レストラン」のレンタルボックスに作品を展示しています。数年前に訪れたこ
-
-
釣りに行く猫さんたちを木彫りで作りました
二本足で立ち、オーバーオールを着て釣竿を持っている木彫り猫を作りました。茶トラ白猫はたまき、黒猫はふ
-
-
グレーの長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいたグレーの長毛猫さんを木彫りで作りました。 アメリカ在住のJさんちの猫さんがモデ
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待っているので帰ります」を見に行きました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 「猫が待っているので帰ります」は、
-
-
歩く黒猫さんを木彫りで作りました
体の大きな黒猫さんを木彫りで作りました。去勢済みの印で耳の先がカットされたサクラ猫さんです。
-
-
やる気とモチベーション
木彫りをするときに、星野源さんのオールナイトニッポンをSpotifyで聞いています。7/11のゲスト
-
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
レクタングル大
- PREV
- 前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました