木彫りワークショップの準備
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ブローチやマグネット用の木を用意しました。バンドソーを使ってシナ材をカットしました。
前から何度か「ワークショップをやらないんですか?」と聞かれたことがありましたが、やったことはありませんでした。今年の秋にワークショップをやる予定があり、その前にやってみることにしました。

予定しているのは、動物のブローチまたはマグネットを作るワークショップです。
犬さんや猫さん以外にも、クマさんパンダさんなども作れると思います。
詳細が決まりましたら、ブログや公式LINE、SNSでお知らせいたします。

以前作ったチベットスナギツネのブローチを、スピリチュアル母さんこと大野百合子さんが愛用してくださっています。

▼YouTube【大野百合子さんのPodcast第175回目】
コミックエッセイ「スピリチュアル母さん」に出てくるチベットスナギツネを作ったものです。大野さんのセッションを受けたことがありますが、とても素敵な方です。
使っていただきありがとうございます!
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              木彫りだと気づかれないことが多いです国分寺のスローギャラリーで個展の開催中ですが、作品を見た方に木彫りだと気づかれないことが多いです。 
-  
                              
- 
              歩く黒猫さんの木彫りを作りました歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。 
-  
                              
- 
              木彫り猫のモデルを募集します木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。 
-  
                              
- 
              グレー白猫さんを木彫りで作りました上を見るグレー白猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 グレー白猫さんを作ったのは初めて 
-  
                              
- 
              正月を迎える準備〜木彫りの鏡餅〜鏡餅を木彫りで作りました。数年前にも作ったことがありますが、そのときはもっと小さくて、橙の葉はありま 
-  
                              
- 
              玄関に飾られているミニチュアダックスフンドの木彫り木彫りを作っているので、「気に入った作品は手放したくないのでは?」と言われたことがありますが、まった 
-  
                              
- 
              「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行きました。 会場は横浜・石川町のアートギャラリーATH 
-  
                              
- 
              kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初めて木彫りの個展を開催します。 
-  
                              
- 
              木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで 
-  
                              
- 
              スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りましたオーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りが完成しました。 スコ座りでとのご依頼でした。スコ座りの猫さ 
レクタングル大
- PREV
- クリーム色の猫さん
- NEXT
- 猫柄がかわいい「沖昌之×Wpc. 晴雨兼用 折りたたみ傘」
 
        


 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお