木彫りワークショップの準備
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ブローチやマグネット用の木を用意しました。バンドソーを使ってシナ材をカットしました。
前から何度か「ワークショップをやらないんですか?」と聞かれたことがありましたが、やったことはありませんでした。今年の秋にワークショップをやる予定があり、その前にやってみることにしました。
予定しているのは、動物のブローチまたはマグネットを作るワークショップです。
犬さんや猫さん以外にも、クマさんパンダさんなども作れると思います。
詳細が決まりましたら、ブログや公式LINE、SNSでお知らせいたします。
以前作ったチベットスナギツネのブローチを、スピリチュアル母さんこと大野百合子さんが愛用してくださっています。
▼YouTube【大野百合子さんのPodcast第175回目】
コミックエッセイ「スピリチュアル母さん」に出てくるチベットスナギツネを作ったものです。大野さんのセッションを受けたことがありますが、とても素敵な方です。
使っていただきありがとうございます!
レクタングル大
関連記事
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
道刃物工業の「繰刀 ナギナタスクイ」と「繰刀 ナギナタ反り」を買いました
二本足で立つ猫を、彫刻教室で作っています。 しっぽの間や足の間を彫るのに、どの彫刻刀を
-
-
舌を出した黒猫さんを木彫りで作りました
目をつぶって舌を出している黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。前に白猫さんを作りまし
-
-
お寺のキジトラ白猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
お寺で見かけたキジトラ白猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 バンドソーで猫の形に
-
-
【谷中】TIM & SAILOR Pop-up Spaceでの展示
谷中のよみせ通りに移転した「TIM & SAILOR」のポップアップスペースにて、木彫りを展示します
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 これまでに、たまきの木彫り猫は何
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
【上野】「宗意刃物店」でノミを買いました
粗彫り(荒彫り)にはノミを使いますが、彫刻刀に比べると手持ちの数が少ないです。大きな丸ノミが欲しくて
-
-
ペンギン座りの白猫さんを木彫りで作りました
変わった座り方の猫さんを木彫りで作りました。 変わった座り方の木彫り猫 前足を開いているこの
-
-
サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りをしたサバトラ白猫さんを、木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル
レクタングル大
- PREV
- クリーム色の猫さん