オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
白猫さんの木彫り猫を作りました。左右で目の色が違います。
前に見かけたオッドアイの白猫さんをモデルに作りました。
右の耳がすこーしイカ耳です。モデルの猫さんがイカ耳だったので、真似て作りました。
ヒノキを削り、アクリル絵具で着色しました。
下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。通っている彫刻教室のやり方です。
しっぽは長いです。
彼に見せたら、体が大きいと言われました。先日作った三毛猫さんと同じサイズなんですけどね(・_・;
木彫り猫をサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #猫彫刻 #白猫 #オッドアイ白猫 #woodsculpture #woodencat #whitecat #oddeyedcat pic.twitter.com/Otp8ArNrpp
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 26, 2020
たまきはガリガリソファスクラッチャーで、ひなたぼっこしていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
マグネットをふたつ作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
バンドソーの刃のたたみ方
木彫りの材料を切るときはバンドソーを使っています。「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (
-
-
日本橋三越「彫刻アニマルパーク」で田島享央己さんの木彫り猫を見ました
今年の2月から彫刻教室に通い始めました。 >>>シドロモドロお彫刻教室の門弟を募集中です。
-
-
おちょぼ口の茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。 二本足
-
-
グレー白猫さんを木彫りで作りました
グレー白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいませんが、前に見かけた猫さんの模様を参考にしました。
-
-
ボールで遊ぶ猫さんを木彫りで作りました
ボール遊びをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 グレーのスコティッシュフォールドで
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
レクタングル大
- PREV
- 見上げる茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 【月命日】爪切りが大嫌いな黒猫