しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。
正面から見ると、茶トラ白猫さんのようですが、三毛猫さんです。

以前墓地で見かけた猫さんを柄の参考にしました。

ヒノキの端材をバンドソーでカットし、彫刻刀で削りました。着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。

後ろはこんな感じです。しっぽが短いです。

耳がまだうまく作れないです。。。

着色後に、鼻の下が長いことに気づき、やり直しました。
彫刻教室の先生に、着色しながら彫ると良いと言われたので、早速やろうと思います。目は塗るようにしたんですが、鼻や口元も塗っておくと分かりやすいと思います。

眠そうなたまきと木彫り猫。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて動画を撮りました。
三毛猫さんを木彫りで作りました#三毛猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #calicocat pic.twitter.com/u5hzDZEYef
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 18, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
王冠をかぶる茶トラ白猫を木彫りで作りました
くまがモデルの黒猫に続き、茶トラ白猫を木彫りで作りました。うちのたまきがモデルです。二本足で立ち、王
-
-
セッティングが簡単な「ピノスタジオ撮影背景シート」
木彫りを撮影するときは、ミラーレス一眼レフカメラを使っています。 背景は模造紙を使って
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
サビ猫さんっぽい三毛猫さんの木彫り猫を作りました
お寺で見かける猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 モデルは小柄な外猫さん 小柄
-
-
保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫
先月行った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんをモデルに、2体の木彫り猫を作りました。
-
-
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に行きました
赤坂のジャローナで11/8~13まで行われたバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見て
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。 会場の「ジャローナ」は、東京メトロ
-
-
手軽にキレイな写真が印刷できるコンパクトプリンター「SELPHY」
オーダー木彫り猫のモデルさんとアニマルコミュケーションをするとき、写真を使っています。 プリン
-
-
木彫りの黒猫を作りました
くまをモデルに、黒猫の木彫りを作りました。 たまきをモデルにした茶トラ白猫の木彫りは何
-
-
田島享央己さんの個展「RUBATO」を見に行きました
通っている彫刻教室の先生の個展が今日までなので、見に行きました。 人体彫刻からオチャラカまで






名前:くみん
名前:ふみお