オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
しっぽ巻き座りの白猫さんを木彫りで作りました。
モデルはいません。モデルを決めて作るようにと前から彼に言われているので、次回からはモデルを決めてから作ろうと思います。(悔しいけど、彼はいつも正しいことを言っているんですよね。)

左右の目の色が違うオッドアイの猫さんです。足先を細かく彫ってみました。

シナを彫刻刀で削り、アクリル絵の具で着色しました。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
彫刻教室で習った着色方法です。ベタ塗りをせず、絵を描くように塗ります。

あくまでも彫りがメインです。下地を塗る作業がいちばん楽しいです。何も考えなくて良いので。

しっぽが長い猫さんを作ることが多いのですが、今回は足先がよく見えるようにしっぽを少し短くしました。

裏側には肉球を描き、にゃんたまを彫りました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #白猫 #オッドアイ白猫 #くみん #woodcarving #woodencat #whitecat #oddeyedcat #kumineco pic.twitter.com/Nl8DpQJuRp
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 14, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラ猫さんと茶トラ猫さんのブローチを木彫りで作りました
キジトラ猫さんと茶トラ猫さんを木彫りで作りました。サイズは高さ4.5cm、幅5cm、厚さ1.5cmで
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
3匹のオーダー木彫り猫のモデルのうち、キジトラ猫さんのメスのミーメさんは、2021年1月に18歳で旅
-
-
木彫りで「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキジトラ猫さんのマグネットを作りました
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」のいっちゃんとおはぎちゃんが明日で卒業すると知り、2匹
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
おちょぼ口の茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。 二本足
-
-
木彫りの難しいところ
バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、自分も作りたいと思って、作り始めました。怠け者なので、真面目に
-
-
蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
昨年末まで通っていた彫刻教室では、木彫りが完成すると、蜜蝋を塗っていました。塊をブラシでこすって、作
-
-
グレー白のスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました
通っている彫刻教室は新型コロナウイルスの影響で、お休み中です。 以前、お彫刻教室の先生にバンナ
-
-
木彫り猫のモデルは会社の看板猫さん
オーダーで20cmの高さの木彫り猫を2体作りました。手のひらサイズがほとんどなので、大きなサイズの木
-
-
アシメトリーな柄が可愛いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使
レクタングル大
- PREV
- 墓地で猫さんと追いかけっこしました
- NEXT
- 白猫の力士を木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお