イワトビペンギンを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼に作ってくれと言われていたペンギンを、木彫りで作りました。年末まで通っていた彫刻教室で作っていたのを、完成させました。
アデリーペンギンとイワトビペンギンをセットで作りました。
楠をアクリル絵の具で着色
木彫りのイワトビペンギンの材料はクスノキ、高さは約20cmです。
着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
黒や黄色の下地は金色を使いました。一緒に作ったアデリーペンギンよりも濃くなりました。
お腹の白は、ラメ入りの絵の具を使いました。
イワトビペンギンは、性格が前のめりです。
繁殖地にやってきた天敵と戦っている間に、卵を盗まれたりします。私とそっくりで親近感があります。
イワトビペンギンはロックホッパーペンギンと言いますが、名前の通り、岩を飛んで移動します。
ペンギンの生態については、BBC制作の「潜入!スパイカメラ」という番組を見たことが参考になりました。また、2019年秋に八景島シーパラダイスに行って、たくさんペンギンの写真や動画を撮りました。
彫刻刀で表面をツルツルに仕上げるのと、着色で黒と白の境目をぼかすのが難しかったです。
回転する木彫りペンギン
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りペンギンを乗せて、動画を撮りました。
イワトビペンギンを木彫りで作りました#イワトビペンギン #木彫りペンギン #くみん #woodcarving #rockhopperpenguin #kumineco pic.twitter.com/mvOh5l2LZ5
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 27, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
トラのぬいぐるみを抱く三毛猫さんを木彫りで作りました
パンダのぬいぐるみを抱くカバに続き、ぬいぐるみを抱く木彫り猫を作りました。頭と目が大きな三毛猫のタミ
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
ハロウィンが近いので、黒猫さんを作りました。ちょっと困った表情の目元になりました。 材
-
-
長毛のキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシナ、着色はアクリル絵具
-
-
保護猫カフェの三毛猫さんを木彫りで作りました
黒白猫のどらみちゃんに続いて、三毛猫のさよりちゃんの木彫り猫を作りました。2匹とも、保護猫カフェ「B
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけ
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
見上げるキジトラ猫さんを木彫りで作りました
見上げるキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽの高さが10.5cmのキジトラ猫さんです。モデル
-
-
木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室でも猫を作っています。月に2回通っています。 たまきとふみおをモデルにした2体と、
-
-
白黒の子猫を木彫りで作りました
白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色
レクタングル大
- PREV
- アデリーペンギンを木彫りで作りました
- NEXT
- パンチする黒白猫さんを木彫りで作りました