イワトビペンギンを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼に作ってくれと言われていたペンギンを、木彫りで作りました。年末まで通っていた彫刻教室で作っていたのを、完成させました。
アデリーペンギンとイワトビペンギンをセットで作りました。

楠をアクリル絵の具で着色
木彫りのイワトビペンギンの材料はクスノキ、高さは約20cmです。
着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。

黒や黄色の下地は金色を使いました。一緒に作ったアデリーペンギンよりも濃くなりました。
お腹の白は、ラメ入りの絵の具を使いました。

イワトビペンギンは、性格が前のめりです。
繁殖地にやってきた天敵と戦っている間に、卵を盗まれたりします。私とそっくりで親近感があります。
イワトビペンギンはロックホッパーペンギンと言いますが、名前の通り、岩を飛んで移動します。

ペンギンの生態については、BBC制作の「潜入!スパイカメラ」という番組を見たことが参考になりました。また、2019年秋に八景島シーパラダイスに行って、たくさんペンギンの写真や動画を撮りました。
彫刻刀で表面をツルツルに仕上げるのと、着色で黒と白の境目をぼかすのが難しかったです。

回転する木彫りペンギン
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りペンギンを乗せて、動画を撮りました。
イワトビペンギンを木彫りで作りました#イワトビペンギン #木彫りペンギン #くみん #woodcarving #rockhopperpenguin #kumineco pic.twitter.com/mvOh5l2LZ5
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 27, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
「にゃんクリエイターズ2022の秋」が終了しました
「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の最終日は、晴天でした。 昨日に続き、空き時間には木彫
-
-
IKEAのワゴンv.s.ロボット掃除機
作業机の周りに収納スペースがないので、彫刻刀や画材などはIKEAのワゴン「RÅSKOG ロースコグ」
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」終了しました
初めての個展が無事に終了しました。お立ち寄りいただいた方たち、ご協力いただいた方たち、応援してくださ
-
-
ブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫りを作成しました。 前に作った黒白猫さんのように、気をつけの立ちポーズで台
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
大きなサイズの木彫り猫を作りました。黒猫さんです。 材料はクスノキ、着色はアクリル絵の
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。パーマンやバッドマンみたいに目元まで黒
-
-
あくびするキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、口を大きく開けてあくびをする木彫り猫を作りました。高さは24cmです。 前足を口に当
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 かっこいいオス猫さんがモデル
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
レクタングル大
- PREV
- アデリーペンギンを木彫りで作りました
- NEXT
- パンチする黒白猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお