威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました。「やんのかステップ」と言われるポーズです。前から作ってみたかったんですが、初めて作りました。子猫さんのイメージです。
警戒心MAXで、イカ耳です。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
しっぽまでひとつの木で出来ています。くるんとしたしっぽの形、気に入っています。
サイズは高さ9㎝、幅15㎝、奥行き5㎝です。
足の裏には肉球を描きました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りを乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
レクタングル大
関連記事
-
-
眠る猫のマグネットを木彫りで作りました
厚さ7ミリのヒノキの板で、木彫りのマグネットを作りました。 丸くなって眠るたまきがモデ
-
-
養源寺マルシェに出店しました
お寺でのマルシェに興味があり、養源寺マルシェに出店しました。 昨日の開催予定でしたが、雨のため翌日
-
-
IKEAのワゴンv.s.ロボット掃除機
作業机の周りに収納スペースがないので、彫刻刀や画材などはIKEAのワゴン「RÅSKOG ロースコグ」
-
-
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」始まりました
今日から谷中のへび道にある展示室gururiで、個展が始まりました。 kumineco個展 「くみ
-
-
道刃物工業の「繰刀 ナギナタスクイ」と「繰刀 ナギナタ反り」を買いました
二本足で立つ猫を、彫刻教室で作っています。 しっぽの間や足の間を彫るのに、どの彫刻刀を
-
-
クリーム色のスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
クリーム色の猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
道刃物工業で木彫のみを買いました
大きいサイズの木彫りを作るときは、叩きのみを使いますが、丸ノミ1本しか持っていません。彫刻教室で先生
-
-
めんどくさいと言わなくなりました
めんどくさがりですが、木彫りは面倒くさいと思ったことがないと気づきました。 (お恥ずかしながら、派
-
-
ステキな黒猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた黒猫さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ12cmです。胸元と背中の白い部分
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)でバンナイリョウジさんの小さな木彫り猫を見ました
恵比寿にあるギャラリーソラノハコで開催されていた「猫とその仲間たち」で、バンナイリョウジさんの木彫り
レクタングル大
- PREV
- 玄関で待つ黒猫さんたち
- NEXT
- 威嚇する黒白猫さんを木彫りで作りました