プランタン銀座の「ねこ展 ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は休みだったので、プランタン銀座へ行ってきました。
プランタン銀座は、東京メトロ「銀座」駅から徒歩2分の場所にあります。方向音痴の私でも、駅を出て迷わずに着くことができました。
お目当ては、昨日から始まった「ねこ展」です。
本館1Fには、フェリシモ猫部限定ショップも出店していました。

プランタン銀座の「ねこ展」は40を超える人気作家、ショップが出店。ねこファンの皆様にはたまらないアート&グッズを多数ご紹介。
とあるように、たくさんの猫グッズが置いてありました。

猫のガシャポンコーナー
猫のガシャポンコーナーもありました。

ゴールデンタイガーをゲットしたまねきねこ大全も、ねこあつめもありました。

かばんにつけてねこあつめもありました。

写真はありませんが、猫ピッチャーのパネル展も素晴らしかったです。設定とか面白いですよね。
バンナイリョウジさんの小さな木彫りの猫
バンナイリョウジさんの「小さな木彫りのネコ」も見ました。

つままれねこがたくさんぶら下がっていました。イラストも良いですね。母猫に首をつままれると、子猫は体の力を抜くそうです。

初日で平日のお昼だったので、たくさん商品がありました。

バンナイさんの作品は人気があるので、早い者勝ちだと思います。

まめプロさん
まめプロさんの「はかまねこ」、カッコイイです。粘土で作られています。

LEO THE CATさん
LEO THE CATさんのピアスも可愛かったです♪

リビングでくつろぐ猫たち
リビングの石油ファンヒーターを片付け、扇風機を出しました。
くまが暑そうなので、ひんやりマットも出しました。

クールアルミジェルマットで寝るくま
くまはさっそくクールアルミジェルマットに乗って寝ていました。カバーは手作りです。

メイズ製ペット用ベッドで寝るたまき
たまきはメイズ製ペット用ベッドで寝ていました。

右足の傷は、特に変わりはありません。

イベント情報
名前:プランタン銀座のねこ展 ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア
開催場所:本館5F エスパース・プランタン(催物会場)
開催期間:2016年5月25日(水)~ 5月31日(火)
レクタングル大
関連記事
-
-
リサ・ラーソンさんの猫が可愛い「コンパクトリュックサック(マイキー)」
黒いリュックサックを愛用しています。普段はマリメッコのMETROを使っていますが、ファスナーが壊れて
-
-
「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました
先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。 赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫た
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好
-
-
「にゃんガルーパーカー」で猫を抱っこしてお母さん気分♪
お腹の部分についたポケットに猫を入れて抱っこが出来る「にゃんガルーパーカー」という商品が猫ジャーナル
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
「水曜日のネコ」という名前のビール
暑いからといって、冷たいものばかり飲んだり食べたりしていてはあまりよくないですが、週末だし、飲みたい
-
-
黒猫さんの木彫りを作りました
木彫りで黒猫さんを作りました。エジプト座りをして、やや上向きの顔です。 形に納得がいか
-
-
【千駄木】ギャラリー七面坂途中「沖さんとおそとねこ」写真展
千駄木のギャラリー七面坂途中で、猫写真家・沖昌之さんの「沖さんとおそとねこ写真展」が開催されています
-
-
「ミスターワッフル!」と「100まんびきのねこ」
猫さんが登場する絵本を2冊読みました。 表紙の黒白猫さんがカッコイイ「ミスターワッフル








名前:くみん
名前:ふみお