室内で飼っている猫のケガ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(須崎動物病院の臨界水を使って、除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。)を始めてからは、完全に室内で飼っています。
私が小学生の時から家には猫がいて、自由に出入りしていました。たくさんの猫を飼っていましたが、ケガをすることもよくありました。
でも、室内で猫を飼っていると、ケガは少なく、たまきが一度眼球に爪か何かが刺さったことがあるだけです。その時は病院に行ったらすぐに治りました。
たまきの足に傷
一昨日の朝、気づいたらたまきの足に傷がありました。右後ろ足の外側に1センチに満たない傷があり、血が出ていました。

たまきはまったく気にしてない様子で、右足を下にして寝ても大丈夫そうでした。

経過観察中
今朝のたまきの傷は、特に変わりがありませんでした。

相変わらず、気にしていない様子です。

何が原因かは分かりません。一昨年にも同じような傷がお腹に出来たことがあり、舐めるのでなかなか治らず心配しましたが、しばらくしたら治っていました。今回も注意深く様子を見ようと思います。
お風呂のフタの上でくつろぐくま
くまはお風呂のフタの上にいました。気温が高くなってきましたが、私が半身浴する間、くまとたまきはお風呂で過ごしています♪
猫バカな飼い主はうれしい限りです( ´∀`)

▼ヒノキの風呂フタは反ってきましたが気にせず使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
豆大福に興味がある猫
私の彼は以前から、猫の毛色と好きなものが関係しているという説を唱えています。 黒猫は黒いものが
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。
-
-
天袋のかごにあごのせする猫
くまは最近、夜は一緒にベッドで寝てくれるようになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 猫バカの私として
-
-
天袋で3日間過ごした猫
犬を飼っている人に、泊りがけで旅行すると言うと、「猫も連れて行くの?」と聞かれます。猫にもよるのでし
-
-
お風呂で手のひらからお湯を飲む猫
くまは風呂場でお湯を飲むのが好きです。 お風呂のお湯を貯めているときに、蛇口から直接水を飲んでいま
-
-
今年も猫にお年玉をもらいました
昨日、彼の家に行き、お年玉をいただきました。ふみおだけでなく私の分もありました。お気遣いいただいて、
-
-
キャットタワーから彼を見下ろす猫
ふみおは今朝、ハンモックに入って、掃除が終わるのを待っていました。掃除機が大っ嫌いなんです。
-
-
ひとりで留守番した黒猫
一昨日の早朝から昨夜遅くまで、旅行で留守にしていました。 1日目はいつもよりかなり早い食事を与えた






名前:くみん
名前:ふみお