室内で飼っている猫のケガ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(須崎動物病院の臨界水を使って、除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。)を始めてからは、完全に室内で飼っています。
私が小学生の時から家には猫がいて、自由に出入りしていました。たくさんの猫を飼っていましたが、ケガをすることもよくありました。
でも、室内で猫を飼っていると、ケガは少なく、たまきが一度眼球に爪か何かが刺さったことがあるだけです。その時は病院に行ったらすぐに治りました。
たまきの足に傷
一昨日の朝、気づいたらたまきの足に傷がありました。右後ろ足の外側に1センチに満たない傷があり、血が出ていました。
たまきはまったく気にしてない様子で、右足を下にして寝ても大丈夫そうでした。
経過観察中
今朝のたまきの傷は、特に変わりがありませんでした。
相変わらず、気にしていない様子です。
何が原因かは分かりません。一昨年にも同じような傷がお腹に出来たことがあり、舐めるのでなかなか治らず心配しましたが、しばらくしたら治っていました。今回も注意深く様子を見ようと思います。
お風呂のフタの上でくつろぐくま
くまはお風呂のフタの上にいました。気温が高くなってきましたが、私が半身浴する間、くまとたまきはお風呂で過ごしています♪
猫バカな飼い主はうれしい限りです( ´∀`)
▼ヒノキの風呂フタは反ってきましたが気にせず使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
ベッドの下で寝そべっていた猫
今日は久しぶりに彼(=パートナー)とケンカしました。彼がブチ切れ、マウスを投げて怒鳴られたので、ムカ
-
-
彼を見ても逃げなくなった猫
今日は、さかざきちはるさんのペンギンアパートメントを見に行きました。前期も行ったのですが、後期は最終
-
-
ブルブルのあとの伸び
あっという間に3月ですね。 自分の誕生日とホワイトデーがあるのでうれしい反面、花粉症と確定申告があ
-
-
食洗機に乗って寝ていた猫
朝半身浴から出たら、食洗機に乗っているふみおと目が合いました。めったに乗らないので珍しいです。
-
-
お風呂のフタの上で待っている猫
たまきはお風呂が大好きで、私が半身浴している間、フタの上で寝ています。 くまもお風呂が大好きで、一
-
-
一緒にくっついて寝て温まりたかった猫
夏の間、くまはリビングの隅っこの棚の下を居場所と定め、暮らしています。 涼しくなってきたので、
-
-
バランスボールと猫たち
ふみおは昼間1階にいることが多いので、私とたまきがいる2階にはたまにしかやって来ません。
-
-
かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
-
-
お風呂のお湯をチェックする猫
先日、いつものように半身浴をしていたら、ふみおがドアを押す音がしました。 リビングのドアを開けると
-
-
風呂場の窓台でくつろぐ黒猫
冷えとりをしているので、毎日朝晩半身浴をしています。うちの猫たちはお風呂が大好きで、私が半身浴してい