谷中銀座の「招き屋」で福にゃん焼きを食べました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫とグルメを求めて、谷根千へ行ってきました。
谷根千とは、文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木地区のことです。
この辺りは戦災を免れたため、古い建物が残っていて、道も入り組んでいます。
下町情緒あふれる街は散歩していて楽しいし、歩いていて猫さんに会うことも多いです。

猫とグルメの谷中銀座商店街
千駄木駅または日暮里駅から徒歩5分の場所に、谷中銀座商店街があります。
猫の彫刻が見られる朝倉彫塑館や、夕やけだんだんも近くにあります。

谷中銀座には猫グッズを販売するお店がたくさんあります。

谷中七福猫
谷中銀座商店街には、芸大生が作った7匹の猫の彫刻が飾られています。
この「谷中七福猫」を全部発見できると幸せになると言われているそうです。

上ばっかり見ていたもので、4つしか見つかりませんでした(^_^;)

七福猫の場所は定期的に変わるそうです。次回、またトライしたいと思います。

邪悪なハンコ屋
「邪悪なハンコ屋 しにものぐるい」は、オリジナルのユルいイラストが入ったハンコのお店です。猫のイラストもかわいいです。

かわいい犬猫のイラストはんこ専門店「しっぽと生活」のネーム印と似ていますね。

福にゃん焼き
「招き屋」で福にゃん焼きを食べました。店内には芸能人の色紙がいっぱい飾ってありました。

かわいいキャラクターの生みの親は、「釣りバカ日誌」の北見けんいちさんだそうです。

右手を挙げている招きねこは金運を招き、

左手を挙げている招きねこは人を招くそうです。

ビーフシチュー、十勝あん、カスタードなどの味がありましたが、抹茶あん(180円)を食べました。北海道産の十勝あんと濃厚な抹茶クリームが入っていて、おいしかったです♪
寄り目の猫さん
歩いていて、キジトラ猫さんに出会いました。
寄り目がかわいいです。

耳がカットされたさくら猫さんですね(ΦωΦ)

この日は彼とふたりで半日歩きまわりました。ネコ散歩はまだまだ続きます!
店舗情報
店名:招き屋
住所:東京都台東区谷中3-9-15
電話:03-5834-8139
営業時間:11:00~18:00(土・日・祝日は~18:30)
定休日:水曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
パッケージが可愛くておいしい猫の焼き菓子「un deux MIAOU」
日暮里駅構内のエキュート日暮里は、おいしいものが揃っていて好きです。「羽二重団子」もあるし、コンビー
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
-
-
菓子工房ルスルスの「ミカモトわっぱ」のふたが気に入った猫
日曜日に本八幡にある三毛猫雑貨店まで自転車で行ったとき、浅草を通ったので菓子工房ルスルスに寄りました
-
-
猫サブレが可愛いA’bakeのクッキー缶「猫の宝石箱」
昨日は木彫り猫をオーダーしていただいた方に、A'bakeの「猫の宝石箱」というクッキー缶をいただきま
-
-
アニメも映画もカフェも!「3月のライオン」がすごいことになっています(ΦωΦ)
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。 プロ
-
-
可愛くて美味しい♪リサ・ラーソンの「ねこサブレ〜」
ホワイトデーのためにリクエストしたのは、人気菓子研究家・いがらしろみさんとリサ・ラーソンがコラボレー
-
-
石神井公園の和菓子屋「新盛堂」のニャンコサブレ【期間限定】
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーのスタンプを集めるために、新盛堂で買い物をしまし
-
-
カフェインレスコーヒー専門店「KUROCAFE」の『黒猫珈 深みのブレンド』
私はコーヒーが好きですが、カフェインを摂り過ぎると眠れなくなるので、カフェインレスコーヒーも飲みます
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公
-
-
前橋のシフォンケーキ専門店「LEON(レオン)」の猫クッキー
以前、浦和で見かけた猫さんが、彼のお友達にそっくりだったことを書きました。そのお友達の新築祝いに前橋
レクタングル大
- PREV
- 室内で飼っている猫のケガ
- NEXT
- 【谷根千ねこ散歩】路地の黒猫さんと茶トラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお