【ねこまつり at 湯島】「サカノウエカフェ」でかわいい猫モチーフの限定スイーツを食べながら猫トークをしました
「ねこまつり at 湯島」のツアーの最後はサカノウエカフェに行き、コラボスイーツなどをいただきました。集合場所も同じカフェでした。
スタンプラリーコンプリート記念グッズ
ねこまつりの期間中、参加店舗6ヵ所で、スタンプラリーが行われていました。
スタンプラリーの景品として、オリジナル缶バッジセットと、近所にある「東京スイーツ&カフェ専門学校」とコラボした猫型クッキーをいただきました。
黒猫のカードの裏には「東京スイーツ&カフェ専門学校」の生徒さんからのメッセージが書かれていました。
缶バッジの猫さんたち
缶バッジは、ネコリパブリック東京御茶ノ水店の猫さんたちの写真が使われていました。
ルキウスくん
ギンちゃん
雪之丞くん
さんちゃん
おはぎちゃん
白猫のムース
ツアーの特典として、「東京スイーツ&カフェ専門学校」の生徒さんによる猫モチーフの限定スイーツの事前予約が出来たので、予約しておきました。
「白猫のムース」(550円)は、2日間限定でサカノウエカフェで販売されていました。
チョコレートで作られた顔も可愛いです(ΦωΦ)
ミルクバニラのムースの中には、オレンジのゼリー、ガトーショコラが入っていて、土台はキャラメルクランキーで、食感の違いも楽しめました。とてもおいしかったです♪
ニャテラテ
私はジンジャーエールを飲んだので、他の方たちのドリンクを撮らせてもらいました。
こちらは、猫が3匹描かれたカフェラテ「ニャテラテ」です。
こちらの「ニャテラテ」には、肉球やハートも描かれています。
アテンドの徳永さんが頼んでいたかき氷。
感想
可愛くておいしい猫モチーフのスイーツを食べながら、参加者の方たちとおしゃべりして、楽しかったです♪
ねこまつりのツアーは、全6店舗を効率よく回れて、特典も付いていて良かったです。
カフェに置いてあったネコメガネは、みんなに似合うと言われました。
どこで買えるんでしょうか?欲しいです。
店舗情報
店名:サカノウエカフェ
住所:東京都文京区湯島2-22-14
電話:03-5817-4767
営業時間:月~金 10:00-22:00(土・日・祝 -21:00)
禁煙
レクタングル大
関連記事
-
-
猫のパッケージが可愛い「テオブロマ」のチョコレート
今年のバレンタインデーのチョコレートは、パッケージで選びました。 彼が好きなカバのチョコレート
-
-
手作りお菓子とカフェの店「フレンズ」のネコクッキーはかわいくて美味しいです
7/30まで松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った時に、クッキーが入った「ネコ
-
-
型ぬきしながら食べる「Cat Out! confectionery」の猫バウム
東武百貨店の池袋店で、猫のお菓子を買ってもらいました。 型ぬきバウムの専門店「カタヌキヤ」の
-
-
フェリシモ猫部の「にゃーん麺」と「ねこチョコ」を食べました【レビュー】
先日、浦和パルコの「フェリシモ猫部」期間限定ショップに行って、猫好き用ラーメン「にゃーん麺」2つと「
-
-
パッケージが可愛くておいしい猫の焼き菓子「un deux MIAOU」
日暮里駅構内のエキュート日暮里は、おいしいものが揃っていて好きです。「羽二重団子」もあるし、コンビー
-
-
豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました
世田谷区の豪徳寺に行ったとき、門前にある和菓子屋さんでまねきねこの和菓子を買いました。 昭和3
-
-
アフタヌーンティー・ティールームで猫のお茶会「キャッツ ナップタイム アフタヌーンティーセット」を食べました
先々週の日曜日に、東武百貨店池袋店のアフタヌーンティー・ティールームでお茶しました。 Cat’s
-
-
可愛くて美味しい♪リサ・ラーソンの「ねこサブレ〜」
ホワイトデーのためにリクエストしたのは、人気菓子研究家・いがらしろみさんとリサ・ラーソンがコラボレー
-
-
「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」のネコクッキーを買いました
ネットで見て、「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」の猫の顔のクッキーが少し前から気になっていまし
-
-
フェリシモでしか買えない「レシャンツ ねこチョコ」をいただきました
バレンタインデーには彼に「ジャン=ミッシェル・モルトロー」のチョコレートを渡しました。 ホワイ
レクタングル大
- PREV
- 入間市の白い靴下を履いた白いおヒゲの黒白猫さん
- NEXT
- クッションの間に挟まって眠る猫