ねこが魅力的な町田尚子さんの絵本
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
絵本は楽しいし、勉強にもなります。ときどき図書館で借りています。
町田尚子さんの絵本を3冊読みました。前から知っていたものの、読むのは初めてです。
「なまえのないねこ」、「ネコヅメのよる」、「ねことねこ」です。
写真を撮っていたらやってきたふみお。
「ネコヅメのよる」は、町田さんの飼い猫の「白木」さんが主人公です。
たくさんのネコさんが空を見上げる場面が圧巻です。
白木さんは8才で町田さんの元へやってきたそうです。大人の猫は最後に、「猫と暮らしたいと思ったら保護猫の譲渡会へ行ってみてください」と書いてあります。
「なまえのないねこ」は、名前のない猫さんが、いろんな猫さんを訪ねながら、自分の名前を探します。本屋の猫さんを見に行ったときに、店内に「ネコヅメのよる」が飾ってあるのも素敵です。
「ほしかったのは、なまえじゃないんだ。」と気づくラストに、涙しました。
「ねことねこ」は、個性豊かなねこさんたちの同じところ探しがテーマの絵本です。
表情豊かな猫さんたちが魅力的です。
レクタングル大
関連記事
-
「漫画家と猫 Vol.1」を読みました
「漫画家と猫 Vol.1」を読みました。猫さんを抱っこした萩尾望都さんが表紙です。 漫
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました①
昭和のくらし博物館で開催されている特別展「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました。11月29日まで開
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
「山のトムさん」を読みました
女優の小林聡美さんはエッセイ集も何冊か出しています。文章が面白いので好きです。 読まされ図書室
-
猫も可愛い♪ルース・チュウの「魔女の本棚」シリーズ
ルース・チュウさんの「魔女の本棚」シリーズを読んでいます。図書館で偶然手に取りました。 表紙がキラ
-
人気の猫クリエイターが集結した可愛い猫の写真&物販展「ねこ休み展 冬 2017」を見に行きました
浅草の看板猫がいる喫茶店「若生」でカレートーストを食べた後は、浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ
-
「ミスターワッフル!」と「100まんびきのねこ」
猫さんが登場する絵本を2冊読みました。 表紙の黒白猫さんがカッコイイ「ミスターワッフル
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
木彫りで小さな三毛猫さんを作りました
小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。
-
【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」
恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団
レクタングル大
- PREV
- 茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 木彫り猫に見守られながらエサを食べる猫