【浅草】ギャラリーエフの看板猫さんと「元祖ふとねこ堂 逸品展」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
看板猫さんがいる浅草のギャラリーへ行って来ました。
クロスバイクを隅田公園の駐輪場に停めて、歩いていきました。
12時からオープンですが早めに着いたため、カフェでお茶しました。
入り口すぐのところに、黒白猫のすずのすけくんが座っていました。
香箱を組んでいます。
とてもおとなしく人に慣れていて、近づいても動じません。
ヒゲが長いです。
爪とぎをにおっていました。キレイな首輪をしています。
12時から「元祖ふとねこ堂 逸品展」を見ました。写真は遠景のみOKでした。
ギャラリーがまた素敵なんです。江戸時代に建てられた土蔵をアーティストたちが再生したアートスペースとなっています。
元祖ふとねこ堂さんの作品は、目黒の雅叙園や谷中のギャラリー猫町などで見たことがあります。彼は「花猫札」を買いましたが、まだ使ったことがありません。
彼は切れ長の目が気に入ったそうです。
どれも愛らしくて素晴らしかったんですが、「福あつめ」という黒猫さんの絵や「大漁豊作」というサビ猫さんの絵が気に入りました。
このあとランチも食べましたが、美味しかったです。
また行きたいお店です。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「いらないねこ」を読みました
私よりも彼の方が、ヒグチユウコさんのファンです。絵本も彼が買っています。 「せかいいちのねこ」
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
白猫の玉之丞がかわいい映画「猫侍 南の島へ行く」のDVD
北村一輝さんが演じる主人公・斑目久太郎と白猫・玉之丞が活躍する「猫侍」の劇場版第2弾『猫侍 南の島へ
-
-
【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」
恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
12色の色鉛筆でふかふかの毛並みを再現(ΦωΦ)♪「あなたもできるプロの塗り方で猫のぬりえ」
木彫り猫を作っていますが、柄によっては色塗りを失敗して、やり直すこともあります。 木彫りの場合
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
レクタングル大
- PREV
- 茶畑の黒白猫さんたち
- NEXT
- 白黒の子猫を木彫りで作りました