「漫画家と猫 Vol.1」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「漫画家と猫 Vol.1」を読みました。猫さんを抱っこした萩尾望都さんが表紙です。
漫画家さんと猫さんは親和性が高いようで、猫好きの方が多いですよね♪
猫好きな漫画家さんのインタビューや対談、猫漫画などが掲載されています。
吉田戦車さんは、どんな人か知らなかったのでこういう人なんだ〜と思いました。飼い猫さんと、ドライな付き合い方をされています。
萩尾望都さんと西原理恵子さんの対談で、西原さんが「きょうの猫村さん」のペン単価が高いと言っているのが面白かったです。
1本の線の単価で言うと、下絵描いてペン入れて消しゴムかけてって言うのを時間換算すると、すごい重労働なのに、猫村さんは鉛筆で簡単に書いていると。まぁその1本の線に行き着くまでが大変なので、もちろんわかった上での発言だと思います。
ヤマザキマリさんは、猫を連れていろんな国に引っ越ししているそうですが、検疫用に用意した書類は日本がいちばんハードルが高かったと書いてあります。半年をかけて準備した書類に不備があると、空港で最長180日間足止めされるそうです。
諸星大二郎さんの猫漫画も良かったです。最近、「浦沢直樹の漫勉neo」で知りました。萩尾望都さんとの対談も掲載されています。
レクタングル大
関連記事
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
-
-
キューライスさんの「あばれネコ」を読みました
キューライスさんの絵本「あばれネコ」を読みました。 男の子の部屋の窓を開けて、突然入っ
-
-
宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』
昨日は宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』を見に行きました。 27個の木彫りがズラーッと並んでいま
-
-
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」は何度読んでも面白いです
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、L
-
-
トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ
-
-
幼稚園から使っているサクラコンテパステル
絵画教室でパステルを使ってデッサンしています。猫さんの絵が多いです。 手持ちのパステル
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」の可愛い猫さんたち
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を見に行きました。 初台のオペラシティアートギャラリーへは
-
-
のらねこフィギュア展「ふり向けば・・猫」を見に行きました
昨日は溜池山王に行く用事があったので、ジャローナで始まった展示を見てきました。 のらねこフィギ