布団に入るときに前足で引っかく猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
寒い夜はたまきとふみおを両脇に腕枕して寝ています。
たまきが私の左側、ふみおが右側のことが多いです。たいてい、たまきが先に私と一緒に寝ているところに、ふみおがやってきます。
ふみおは考えなしに行動する私やたまきと違って、とても慎重な性格です。しかも、犬のように寝る場所をならす習性があります。キャットタワーのハンモックに入る前、毎回前足で引っかいています。
布団に入る前、枕元で布団カバーを引っかきます。最初は、布団に入れてくれということかと思ったのですが、そうではないんです。
たまきが寝ているので、早く反対側に入って欲しいと誘うのですが、ふみおは何度も前足で引っかきます。布団に入るまでが長いんです。
気をつけないと顔を引っかかれるし、私も眠いので、ふみおを布団に引っ張り込むことも多いです(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
先住猫と子猫のにらみ合い
たまきがベッドの下にいて、ふみおがベッドに乗っていました。 いつもはたまきがベッドにいて、ふみ
-
-
エサが足りない時は、空気清浄機の前で待つ猫
くまは、昨年の夏から秋にかけては、エサの途中で天袋に上がって、しばらく経ってから降りてきてまた食べて
-
-
お風呂で飼い主の顔をなめる猫
たまきは私の顔をなめるのが本当に好きです。私を見ると、「なめさせなさいよ」と言うように、前足で顔を自
-
-
家の中で1番あたたかい場所を知っている猫
たまきは晴れていると、1階でファンヒーターをつけていても、2階に行きます。 今朝も2階のキャッ
-
-
かーちゃんの心配をする猫
ふみおが大きな声で鳴き続けることがあるのが気になって、1年半ぶりにアニマルコミュニケーションを受けま
-
-
猫を嫌いになることは絶対にありえない
少し前に村上春樹さんが村上RADIOで「絶対大丈夫」という言葉について話していました。
-
-
朝だけ一緒に半身浴する猫たち
冷えとりをしているので、朝と夜半身浴をしています。うちの猫はお風呂が大好きで、一緒に風呂場で過ごしま
レクタングル大
- PREV
- 「漫画家と猫 Vol.1」を読みました
- NEXT
- キャットウォークで猫と毛糸の引っ張り合い