「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」は、ロングランミュージカル「CATS」の原作です。私は母と一緒に中学生の時にミュージカルを何度か観ましたが、原作は読んだことがありませんでした。
文章はT.S.エリオットさん、挿画はE.ゴーリーさんです。
訳者あとがきによると、この本はT.S.エリオットさんがポッサムおじさんというキャラクターに仮託して書いたユーモラスな軽い詩のコレクションとなっています。
猫には3つの名前があるそうで、ひとつめは私たちがふだん猫さんを呼ぶ時の名前で、ふたつめはその猫だけにあつらえられた貴族的威厳のある特別な名前、みっつめは猫さんだけが知っているヒミツの名前だそうです。
ネコとジッコンになる方法は、じっくり根気よくと書いてありました。
何十年も前に見たミュージカルですが、今でもいくつかの歌を覚えています。
本に出てくる猫さんの名前も記憶にあります。
詩には興味がないのですが、猫さんの絵を見ているだけでも楽しめました(^_^;
黒猫さんの絵、可愛いです。写真はうちの黒猫のふみお。
久しぶりにミュージカルも観たいし、実写映画も観たいなと思います♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」を買いました
来年のカレンダーが届きました。「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」です。A4壁掛けサイズです
-
-
ほしよりこさん作の寅多ティティが可愛い「とらやパリ35周年祭」
猫がいる居酒屋「赤茄子」に一緒に行った職場の同僚は猫好きです。 彼女が以前、ほしよりこさんのマ
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
-
-
【千駄木】ギャラリー七面坂途中「沖さんとおそとねこ」写真展
千駄木のギャラリー七面坂途中で、猫写真家・沖昌之さんの「沖さんとおそとねこ写真展」が開催されています
-
-
「水曜日のネコ」という名前のビール
暑いからといって、冷たいものばかり飲んだり食べたりしていてはあまりよくないですが、週末だし、飲みたい
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
魅力的な猫の絵がたくさんの「ねこ 安泰画集」は猫好きさんにオススメです
「スイッチョねこ」の絵を描いている安 泰(やす たい)さんの画集を図書館で借りました。 「スイ
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
リアルな猫のフィギュア「はしもとみお 猫の彫刻」をゲットしました
キタンクラブから2/9に発売された、はしもとみおさんのフィギュアをゲットしました。 昨