【猫の日】ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日は猫の日ですね。
昨日、TIM&SAILORさんでぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」を買いました。
東京都文京区を中心に“人と動物とが豊かに共生する地域社会の実現”を目指し、不幸な猫を増やさないための活動や、動物の適切な終生飼育を推進する活動を行っているボランティアグループ「ぶんねこの会」です。
800円の売上は全額「ぶんねこの会」へ寄付されるそうです。ささやかですが、保護猫活動の支援をしました。
4月始まりで、可愛い猫さんの写真がたくさん載っているカレンダーです。猫さんにまつわる記念日も書いてあって、知らないのもあります。
文京区に住んでいたし、今でも散歩で行くので、間接的にお世話になっています。お世話している方たちがいるおかげで、猫さんと触れ合うことができて、ブログを書くことができています。ありがたいです。
外猫さんにも感謝ですが、うちのふみおにも感謝しています。いつもかっこいい、かわいい、ありがとうをたくさん言っていますが、いつも一緒にいてくれてありがたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって
-
-
キャラクターの「りそにゃ」が可愛い埼玉りそな銀行♪
私が住む所沢駅近くに、埼玉りそな銀行があります。 埼玉りそな銀行は、りそなホールディングス傘下の都
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年9月号の特集は「猫さんのカカト」です
毎月22日発行の猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」が届きました。今月号の特集は、「猫さんのカ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年7月号の特集は「猫商い」です
今月も、購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」が半分に折られて届きました(・_・;
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年6月号の特集は「猫アーティスト図鑑を振り返る」です
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」は10周年を迎え、120号となったそうです。 タ
-
-
「第10回豪徳寺たまにゃん祭り2017」に行ってきました
招き猫が有名な豪徳寺で行われた「豪徳寺たまにゃん祭り」に行ってきました。 豪徳寺は前に行ったこ
-
-
【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
招き猫というと、浅草の今戸神社や、世田谷の豪徳寺が有名ですよね。私はまだどちらも行ったことがないので
-
-
京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました
昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。 飼い主の
-
-
【ねこまつり at 湯島】ジュエリーショップ「bollingen(ボーリンゲン)」で猫モチーフのアクセサリーを買ってもらいました
「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
レクタングル大
- PREV
- 雲の台座を木彫りで作りました