【猫の日】ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日は猫の日ですね。
昨日、TIM&SAILORさんでぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」を買いました。
東京都文京区を中心に“人と動物とが豊かに共生する地域社会の実現”を目指し、不幸な猫を増やさないための活動や、動物の適切な終生飼育を推進する活動を行っているボランティアグループ「ぶんねこの会」です。
800円の売上は全額「ぶんねこの会」へ寄付されるそうです。ささやかですが、保護猫活動の支援をしました。
4月始まりで、可愛い猫さんの写真がたくさん載っているカレンダーです。猫さんにまつわる記念日も書いてあって、知らないのもあります。
文京区に住んでいたし、今でも散歩で行くので、間接的にお世話になっています。お世話している方たちがいるおかげで、猫さんと触れ合うことができて、ブログを書くことができています。ありがたいです。
外猫さんにも感謝ですが、うちのふみおにも感謝しています。いつもかっこいい、かわいい、ありがとうをたくさん言っていますが、いつも一緒にいてくれてありがたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です
先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年6月号の特集は「猫さんのまつ毛」です
購読している月刊猫とも新聞の今月号の特集は「猫さんのまつ毛」となっています。 猫さんに
-
-
「ちよだ猫まつり2020」に行ってきました
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。 今年のテーマは、「みんなで考えよう、動物福祉」となって
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました
今日はLCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました。 「CAT EXPO」は
-
-
「月刊猫とも新聞」の購読を始めました
谷中の「カフェ猫衛門」に行ったとき、「月刊猫とも新聞」の見本紙が置いてあり、気になっていました。
-
-
「第10回 ねこまつりat 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」に行ってきました
日曜日はちよだ猫まつりに行く前に、2/11(火・祝)~3/1(日)まで行われている「ねこまつり at
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました
東急ハンズの新宿店の開業20周年(にゃんじゅっしゅうねん)イベント「東急にゃんず」を見に行ってきまし
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって
-
-
「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました
WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終