「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終日に見に行きました。
イベントのことは、購読している「月刊猫とも新聞」で知りました。
昨年も行きましたが、「猫の世界」から「池袋キャッツフェスタ」と今年から名前が変わり、池袋の街全体を巻き込んだ地域イベントとなりました。
地域猫の保護活動を支援するイベント
2018年2月20日(火)~2月25日(日) まで、猫×作家たちのアトリエマーケット、地域猫なんでも相談会、東京猫色による写真展、フォトコンテストなどが行われました。
最終日に行きましたが、マスコットキャラクターのベイビーマウちゃんを(昨年に続き)見ることができました。
WACCA池袋の2階にある猫専門店「necosekai」の仔猫さんは、3匹とも寝ていました。
売上の一部は、地域猫の保護活動への支援金として寄付されるそうです。
出窓で寝る猫
出窓で寝るたまきのために、クッションを置いています。
今日も、ブンちゃんと一緒に、気持ちよさそうにひなたぼっこしていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました
新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。 スパゲッティとホット
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です
今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」と
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年3月号の特集は「猫さんの皮はなぜタプタプか」です
猫の日の前日に、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今月号の特集は、「猫さんの皮
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年9月号の特集は「猫さんのカカト」です
毎月22日発行の猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」が届きました。今月号の特集は、「猫さんのカ
-
-
キャラクターの「りそにゃ」が可愛い埼玉りそな銀行♪
私が住む所沢駅近くに、埼玉りそな銀行があります。 埼玉りそな銀行は、りそなホールディングス傘下の都
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年7月号の特集は「猫の額」です
今月も購読している月刊猫とも新聞が届きました。今月号から、表紙に猫川柳が掲載されるようになったそうで
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ