『月刊猫とも新聞』2021年5月号の特集は「猫さん可愛く進化中」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している「月刊猫とも新聞」が、一昨日届きました。
特集は「猫さん可愛く進化中」です。お目目がまんまるな可愛い猫さんが表紙です。

猫さんはどこが可愛い?
猫さんはどこが可愛い?というページでは、猫さんの写真とともにパーツごとにコメントが書いてあります。しなやかな体やモフモフお腹、眼力のある大きな瞳など。

「おヒゲは収集家多し」とあるのは、私もヒゲを集めているのでよくわかります。ふみおはキャットタワーのハンモックで寝るので、集めやすいです。
「頭でぐりぐりたまらん」というのも、ふみおがごっつんするのでよくわかります。ふみおはエサが欲しいときなど、下から頭で突き上げるんですよね。
ねこの引出し公募展
第一回ねこの引出し「人形・立体」公募展のことも載っています。

出展者のひとり・クロミヤアイさんは、バンナイリョウジさんの個展のときにお会いしたことがあります。「たまきさんですか?」とうちの猫の名前を言われましたが、私のことでした。

あとで彼に話したら、「間違ってないよね?」と言われました。たしかに間違ってないです。たまきはうちの猫だし、私は自分の名前をアピールしてるわけではないので。

クロミヤさんは私のブログを読んでくれているそうで、少しお話しました。
ブログの読者さんにお会いできてうれしかったです♪
木彫り猫を作られていますが、デザイナーさんだけにセンスが良いなぁと思います。
ブックレビューで紹介されている本「猫の日本史」も、日本史が好きなので読んでみたいと思いました。

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となって
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
「ちよだ猫まつり2020」に行ってきました
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。 今年のテーマは、「みんなで考えよう、動物福祉」となって
-
-
地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました
池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました
数日前に、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」第3号が届きました。 前足を上げた表紙の子猫さんが可愛
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」です
購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です
先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞
レクタングル大
- PREV
- ベッドで先に寝る猫たち
- NEXT
- 多頭飼いの良さ







名前:くみん
名前:ふみお